4/30本日の寝言(レース解説)
中央競馬、午前中のレースを中心に感じた事を寝言のようにブツブツと語っていく独り言で20年以上続いているレース解説です。
午後のレース解説は勉強回顧のコーナーで開催日の昼に更新しています。勉強回顧も是非参加ください。
📺天皇賞・春 出走馬レース解説
📺青葉賞 出走馬レース解説
🐴タイトルホルダーのすべて
🐴テーオーロイヤルのすべて
📊天皇賞・春 調教評価
📊青葉賞 調教評価

hide指数ユーザー以外の方へ
hide指数を使っていなくてもこちらの解説は展開を考える上で活用していただけます。
背景色について
展開を考える上で表現している本文内で背景色赤や青という記載はhide指数を使っていなくても自身でお手持ちの競馬新聞にマーカーでチェックすることができます。詳しくはこちらの「【展開予想】3つのポイ ント(No.2)」で解説しています。良かったら【展開予想】3つのポイ ント(No.1)からご覧ください。
馬タイプ・指数について
こちらはhide指数競馬新聞PDFをご覧頂くことで記載されています。その他、★印など予想をする上で活用すべきマークをレースによって使う引き出しを表現しています。シンプルにアプローチしやすくなるのでhide指数の印・マーク解説をチェックしてください。
いつの日かhide指数もお申込み頂けたら嬉しいです。
寝言を使った予想実例(参考例)
📝競馬予想が上達する方法はパターンに当てはめて簡単に考えること
📝競馬予想のコツ「本日の寝言」から獲れる、馬単17520円、3連単118820円、馬連5990円(12/28阪神1R)
hide指数競馬新聞&チェックコメントの概要は上アイコンをタップ!1レースあたり10円台、スマホ・タブレット・PCで使え、印刷して紙ベースでも可。
不利やロスの補正後指数で正確な予想をしてください。
🎯【2022/4/30-5/1】hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
2021-2022年東京・阪神・福島の指数A1攻略データ

今週の重賞検討会
勉強回顧では重賞検討会を開催します。どうぞご参加ください。
※カード決済は開催中でも対応
今週の勉強回顧では…
重賞検討会(展開や馬場が向く馬は?展開解説)
7R以降全平地レースを当日の馬場傾向を見ながら徹底解説
→勉強回顧(重賞検討会)

勉強回顧では会員専用オープンチャットを実施中。
福島競馬場
【福島競馬場】
福島2R
先行少

数頭の初出走の馬がいますが全体を見渡してもかなり先行馬も少ないメンバーが揃いました。指数的にも少し物足りない馬た多いのでここは思い切ったレース運びをした馬が位置取りを生かして好走する可能性が考えられます。そうなると、これだけメンバーが薄いので初出走の馬にもチャンスが出てきますから侮れません。
また距離延長となる馬が勢いで先行力を見せてくる可能性があるのでそこにも注意しなくてはなりません。
そういう意味ではかなり荒れ模様のレースですので★印を持っている馬を中心にしつつ初出走の馬を加えるような感じで大きく紛れた結果も期待できるかもしれません。馬券的な当てづらさはありそうですが上手く嵌れば大きな配当になる可能性もありそうなメンバーと展開なので少し網を張った穴狙いなら一考。
東京競馬場
【東京競馬場】
東京12R
多くの方に(お試しも兼ねて)楽しんで頂けるよう無料でhide指数競馬新聞が使える最終レースをピックアップします。ダウンロードサイトはこちら。

指数A1安定
無料のダウンロードサイトからhide指数競馬新聞をご利用頂けます。
無料版をダウンロードしてご覧ください。
競馬新聞の配信に間に合いませんでしたが、勉強回顧の重賞検討会のために青葉賞の出走馬の映像を全部見返していたところレヴァンジルはGCタイプに変更しておきたいと思います。今回の出馬表には間に合いませんでしたがGCタイプとして取り扱い下さい。
金曜日からの雨が少し影響を及ぼしそうですが土曜日自体は晴れの予報なので最終レースにどこまで馬場に影響があるか傾向を見ていく必要はあります。
逃げ馬が2頭いますが芝からダートに戻ってきても積極的な逃げをして粘り込んでいる馬が内側の枠なので、この馬が乗り替わりもないですから積極的に先手を奪っていく事になりそうです。外の逃げ馬も距離短縮なのでわざわざ外枠から絡んでいくとも思えないので結果的に単騎で落ち着いた流れになる可能性の方が高いのではないかと想像します。
果たしてその単騎逃げで残せる馬場状態なのかどうかというのが一つのポイントになってきます。現時点ではそれが分からないので少し前を見て運べるような馬の方が軸には適していると言えますが、当日の馬場状態が完全に前が有利なら逃げ馬から考えてみるという手段もあると思います。
内枠には前走捲りの競馬になってしまった馬がいますがそれ以前の東京では先団の外側を上手く追走しながら脚を伸ばして下のクラスを勝ち上がってきました。★印も持っていますし鞍上も強化しているのでここは枠順的にも楽しみです。
その隣に昇級戦となる馬がいます。この馬の前走のチェックコメントを見てみると以下の通りです。
1.30先団外から前を追いかけながら一歩ずつ脚を伸ばす。最近の中では前半からよい位置で運んでいけた。追わせるタイプでなかなかスピードが上がらないがなかなか失速することもない。
スピードの上がりの遅さが懸念されます。前半で位置取り悪くすると押し上げながらの進出が必要なので乗り替わりでそれを引き出す事ができるか心配です。前崩れの展開で少し追いかけるような形になれば理想ですが、そうならずに淡々と流れて追い出しを我慢してしまうと思ったほど伸びてこないかもしれません。
トラックバイアスを見極めながら前残りを馬券候補として上位に選ぶか、少し位置取りが悪いながらも伸び脚のある好指数馬を選ぶかが分かれ目になりそうなのでトラックバイアスに注目です。事前に投票するなら前で運ぶ馬と後ろから差してくる馬の両方を視野に入れつつ、どちらかに資金の強弱を加えて考えてみてもいいかもしれません。
4/30(土)全レース対象 調教評価一覧
調教評価(好走例)

調教はあくまでも調子を見るものなので人気がなければ拾っておこうかな、軸馬の調子が良ければ後押しになるな、くらいの立ち位置がベストだと思います。
阪神競馬場
【阪神競馬場】
阪神6R
少頭数ヨーイドン

ここは7頭立てとかなり厳選された頭数になりました。
注目なのはコレと言える逃げ馬がいないので牽制しあいながら何かが押し出されるように逃げるか、距離延長となるダートからの馬が短距離経験の行き脚を生かして一気に先手を取っていくかになりそうです。
あまり速い流れになることは想像しづらいので、この頭数ならばスローからヨーイドンの競馬になりそうに思います。先週もそうでしたが少頭数のそういう展開だと瞬間的な加速ができる馬タイプのSタイプが出ていると好走に繋がるのですが今回は残念ながら不在です。
そうなると次に注目するのは★印です。好指数の★印で決着する確率が高くなるので軸馬はそこから選択してみるとアプローチしやすくなるパターンかもしれませんから注目してみてください。
⏩不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞
1レース10円強で使える競馬新聞型の指数。動画でも度々公開されるチェックコメントも閲覧可能。ワンランク上の予想に欠かせないアイテム
⏩重賞検討会は勉強回顧にて
展開解説から投資方法まで予想やアプローチのノウハウを講義。2002年から18年続いているお役立ちコンテンツ。 重賞の展開予想や切り口なども毎週解説中。
コメント