📝競馬予想が上達する方法はパターンに当てはめて簡単に考えること

予想編
スポンサーリンク

予想をする上でコースの特徴や傾向を把握することは上達への第一歩です。強い馬が必ず勝つわけではないのが競馬なので、いかにその時に好条件がそろった馬を狙うかがポイントになってきます。

その中でコースの特徴というのはアプローチするうえでもベースになる部分です。

レース前日にブログで紹介したアプローチ(本日の寝言)をさらに詳しく解説していくので読み終えることで同じパターンの狙いは今後逃さなくなるでしょう。

スポンサーリンク

毎週更新している「寝言」はアプローチのコツ

寝言(中央競馬 展開・狙い解説)はアプローチ手段

毎週開催日の前日に更新している本日の寝言(中央競馬 展開・狙い解説)では展開や考え方を第一印象として書いています。そこではあえて馬名は伏せていますが良く考えればどの馬のことを指しているか分かるように書いています。

馬名だけ見て丸乗りしても面白くもなく上達もしないのであえて手間がかかるような言い回しをしています。馬名で書いた方がよっぽど早く書き終える事ができるのですが考えてもらいたいという一心で作成しています。

寝言を読むことで色々なアプローチ方法を知る事に繋がります。

最近ではお試し無料で使えるhide指数競馬新聞PDFの関東最終レースをピックアップしているので非会員の方でも手元にhide指数を見ながら検討して楽しんでもらえればと思っています。

どう狙うか、どう使うかを知って次に生かそう

寝言を通してどういう視点で狙っているかを知ってもらえたら嬉しいです。というのも、hide指数競馬新聞PDFを使って予想する場合に全てのレースにこの寝言のような解説があるわけではないので自身で予想をしなくてはなりません。

そこで寝言を通して少しでもアプローチ方法を知ってもらう事で似たようなレースパターンの時に思い出して狙って欲しいという意図があります。

もっとたくさんのレースを解説しているのが勉強回顧です。

無料の寝言と違って勉強回顧は有料ですが、予想手順・アプローチ方法をより早く吸収・勉強したいという方向きです。

色々なレースパターンを毎週解説しているので勉強家の方には向いていると思いますし大人の塾と考えてもらっても詳しく分かりやすい講義と手間をかけて更新しているので高くはない講義料だと思います。

とはいえ、寝言のように無料の解説であっても吸収できることはたくさんあるのでお小遣いと相談して勉強回顧の講義参加も検討下さい。

どう狙うかが分かれば色々なパターンに応用できます。

同じようなレースを見つけることが出来れば狙うチャンスが増えていきます。常に会員さんに大事な要素として伝えているのは、指数を使う事でレースを買う(当てる)事ばかり考えるのではなく、指数を使う事でハズレやすいレースに手を出さずに回避できる能力を身に着ける事が一番収支を早い段階でプラスに持っていく事に繋がります。

無駄打ちを減らすこと、それがどういうレースかということを知ることで当たりやすいレースにだけ投資することができるので確率の良い勝負に繋がります。

2021年12月28日「本日の寝言」を分析

12/28本日の寝言(中山12R)

この日の本日の寝言はこちらからご覧頂けます。(別ウインドウで開きます)

まずはその時に執筆した寝言(中山12R)をご覧ください。PDFは2022年1月9日まではダウンロードして(変則開催日の最終1鞍)ご覧頂けますがそれ以降は見づらくなりますが以下に画像でhide指数競馬新聞の出馬表を参照下さい。

コースの特徴、トラックバイアスを知る

当時の寝言とhide指数競馬新聞をご覧頂いた上で再度解説をしていきます。

まずご覧頂きたいのがコース形状です。

変な形をしているので有名なコースです。

①スタートしてから最初のコーナーまで短い
②最初のコーナーでの外ロスは最後まで響く
③3コーナーからは下り坂で平仮名の「つ」のように終始カーブ
④下り坂のまま4コーナーに突入するので遠心力で外に振られやすい
⑤直線に急坂がある

これらのコース形状からロスが少ない内枠の逃げ馬で指数の高い馬はかなり有利な傾向があります。やはり逃げ馬でも外枠よりは内枠の方がいいですし、指数=能力なので高い方がより信頼が持てます。

その上で逃げ馬に有利な馬場状態(トラックバイアス)であれば後押し材料になってきます。

例えば、内枠に単騎逃げができそうな馬がいても指数が低い場合は軸よりは紐で様子を見るなどの工夫をしたり、指数は高いが外枠からの逃げになるようなら同じく軸にするよりも紐で選んだりと臨機応変に考えてあげることが予想の楽しみ方です。

指数は高い順に買うものではない

逃げ馬で高指数であっても外枠ならば軸にはしづらいということは前項の説明からも理解頂ける事でしょう。

つまり、指数は高い順に買うものではないということです。

高い指数を持った馬はその指数を引き出せるだけのコース・展開・馬場などの後押し材料があってこそ狙いになるのでそこを考えてあげることが予想です。

そのアプローチ方法について触れているのがブログで更新している寝言です。

1枠1番ノルカソルカ単騎逃げ濃厚

このレースの出馬表を見た時にノルカソルカが内枠から単騎逃げ濃厚です。この時のトラックバイアスとしては決して内側を通す馬が大きく失速するような馬場ではなかったので内側でもまだまだ残せる感触がありましたから馬場状態が足を引っ張る事は少なそうだと考えれば減点はありません。

指数を見てもこの中では決して見劣らないだけの98という指数をコンスタントに出しています。

ジリ脚な馬(J3タイプ)ですがリードを上手く生かす競馬ができれば上位争いの期待が持てることが第一印象で分かります。

瞬間的にコースの特徴を頭に浮かべて、その時の馬場傾向、そして展開的に楽逃げができそうであることが分かれば自然と狙いの一頭になることが分かります。

相手探しは前で運べる好指数馬

寝言でも触れているように少しでも経済コースを走れて、少しでも前で運べる好指数の先行馬が相手候補です。

そこで注目するのが馬柱には過去5走の成績が記載されていますが背景色が青先行を表しています。前走にこだわらず過去5走内で背景色が青で指数が黄色の馬を相手候補としてピックアップ。しかも、出来るだけ経済コースで運べる馬がいいのはコースの特徴からお察しの通りです。

そうするとパッと見て内枠の方でノルカソルカ以外ならば④インテンスライト、⑤シンハリングは背景色が青黄色指数を出した事がある好枠の馬です。あとは少し枠が外になりますが⑧ルーカスなどが挙がります。さらに外だと指数は黄色ではありませんが⑩ホウオウカラーズ、⑫エンデュミオンは先行策ができる馬で先行したときに黄色指数を出していませんがそれは下のクラスを走っていた時なので少し指数が低めに出ている(相手が弱いので低く出るのは自然)からなので原因ははっきりしています。とはいえコースの特徴を考えると外枠なので減点材料。

馬券の買い方は自由

ノルカソルカを1着で狙うもよし、連軸、複軸にするもよし、それは個人の考え方と選択です。

ポイントとなるのはコースの特徴から出来るだけ好枠好位がいいですし、外を回しそうな馬は割引。

今回の場合は人気の一角でもあったルーカスやホウオウカラーズがやや外目の枠だったのでこういう人気馬が外枠が響いて不発になると配当が少し跳ね上がるのでこういう枠順は馬券を狙う上では好ましいです。だからといって来ないと決めつけることが出来るほどの馬でもないので買い目に入れておいて、それら人気サイドが絡んだら儲からなくても仕方なしと割り切るといいと考えます。(あくまで好みです)

あまり深く考えずに3連複流しで紐荒れ期待

難しく考えても仕方がないので、ここまでスムーズにアプローチができたらあとはどう買うかもシンプルかつ直感的でいいと思います。

個人的には深く考えることはなく素直に3連複軸流しにしました。

TARGETの投票画面ですがオッズも表示されるので分かりやすいと思います。それほど万馬券が多いわけでもありませんがトリガミになりそうなオッズの馬は先ほども触れた外枠の人気サイドなので不安材料がありますから、こういうのがたまたまスムーズに運んで馬券に絡んだら素直にトリガミを受け入れればいいと思って狙う方がベターです。

少しでも内枠の人気薄が絡んでくれることを祈るくらいの狙いでも十分に楽しめますし、シンプルながらもしっかりとした予想の組み立てができています。

大切なのは展開予想も買い目も難しく考えてないということです。

競馬初心者でも少しコツが分かれば実戦きることが大切です。

ここまでの解説で理解はしやすいと思います。ただ、寝言だけを読むと馬名が伏せてあるので少し頭を使わなくてはなりませんので初心者にはややハードルは高いかもしれませんが、こういう経験を積み重ねることが次に繋がります。

やってることはとてもシンプルで誰でも考えられる事なのでhide指数の使い方の一例として、展開の考え方の一例として参考にしてもらえたら嬉しいです。

まとめ

コースを知って、それに適したレース運びをできる馬が見つかれば買いレースになりますし、難しく考えなくても競馬初心者からシンプルに馬券を的中させる事に繋がります。

難しく考えずに結論が出る事は当てやすいレースという目安にもなります。

それでも競馬なので100%当たるわけではありませんが少なくとも頭を悩ませて考えなくてはならないようなレースよりも当たる確率は圧倒的に高くなります。

できるだけそういうレースにだけ手を出すようにして当てれるパターン・勝ちパターンを作っていく事が競馬を楽しむうえでも馬券で良い思いをするためにも必要な要素です。

競馬歴などは関係なく、指数と展開を素直に受け入れることで難しく考える必要はないということです。


hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
勉強回顧(重賞検討会)


>>不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞
 1レース10円強で使える競馬新聞型の指数。動画でも度々公開されるチェックコメントも閲覧可能。ワンランク上の予想に欠かせないアイテム

>>重賞検討会は勉強回顧にて
 展開解説から投資方法まで予想やアプローチのノウハウを講義。2002年から18年続いているお役立ちコンテンツ。 重賞の展開予想や切り口なども毎週解説中

JRA公式
グリーンチャンネル
JRA-VAN
TARGET

コメント