初級編

初級編

【競馬予想方法】上達へ3つの土台作り(初級編)<予想が上手くなる基礎>

競馬で予想方法上達に何をしたらよいか悩む方も多くいます。予想方法は色々あるので自分にマッチした予想方法を身に着けていくことが理想です。ここではその土台作りとして色々な予想方法にも適用できる基礎の考え方をお伝えします。過去に公開した「初級編」のリメイクです。
初級編

【競馬予想方法】知っておきたいペースの考え方<予想が上手くなる基礎>

競馬予想方法として展開を考える上で大事な要素の一つに「ペース」があります。ペースをどのように考えたらいいか、またペースを握る(作る)馬はどういう馬になるのかを把握することによってどういう展開になっていくかがイメージできる事に繋がります。
初級編

初級編(12)

隊列の短いレース  前回は隊列の長いレースについて解説しましたので、今回は短い隊列での狙い方などについてです。  短い隊列=Sタイプ  という表記だったり表現をしたりしています。  どういう時に隊列が短くなるかというと、主に似たような位置取...
初級編

初級編(11)

そもそも初級編といっても全然内容としては初心者向けではないですけど、初級編です。  前回は隊列S・M・Lの話をしました。  今回は隊列が長くなるとどうなるか、という事について書きます。  長い隊列=Lタイプ  Lタイプのレースでも2種類あり...
初級編

初級編(10)

今回は隊列についてです。  展開を考える際に重要視しているのが隊列です。  誰がどう逃げるかとか、誰が何番手か、という事なんかよりも、どういう隊列になるかというのは馬券にとってかなり大事です。  昔から説明に使っているのが隊列のS・M・Lで...
初級編

初級編(9)

今回のテーマはペースをどう考えるかです。  ペースを作り出す大半は逃げ馬なんですけど、必ずしも常に逃げ馬がレースを作っているとは限らないのがポイントです。  逃げ馬が自分のペースで邪魔される事なく逃げればそれがペースなんですが、半分くらいは...
初級編

初級編(8)

各馬の位置取りというテーマの中での展開概要についてお送りします。 1.ペースを考えよう2.隊列を考えよう3.不利・ロスを考えよう  展開を考える上でペースをまずは考えてあげましょう。最初は簡単にでいいんです。速いのか、普通くらいなのか、遅い...
初級編

初級編(7)

前回は馬場判断の芝編をお送りしました。  今回は各馬の分析(位置取り)というテーマでお送りします。  コースの熟知→馬場判断 これが出来るようになったら次に展開を考えるために馬の特徴や枠順などを考えていきます。  その中でもまず最初に大事な...
初級編

初級編(5)

前回は馬場判断はについてお話を始めました。  その続きで今日はダートの状態についてお話したいと思います。  JRAの発表だけで馬場を判断するのは難しいので自分の目で見て判断しよう!と言うのが大事な部分です。しかし、この馬場を判断するという技...
初級編

初級編(4)

先日挙げた3つの項目。 ・コースの熟知・馬場判断・各馬の分析(位置取り)  このうち今回は馬場判断についてお話します。  競馬には芝とダートがあり、それぞれの馬場の湿り具合をJRAが4段階(良・稍重・重・不良)に分けて発表しています。  そ...
初級編

初級編(3)

前回では展開を考える上で大事な事を3つ挙げました。 ・コースの熟知・馬場判断・各馬の分析(位置取り)  今回はこの中からコースの熟知についてお話します。  ご存知のようにJRAには10の競馬場があり、それぞれの競馬場に芝とダートのコースがあ...
初級編

初級編(2)

前回の続きです。  予想スタイルの土台作りとして、まずは何を重要視するかです。  予想には色々な手段があるので、それを全部取り入れていては結論が出なくなってしまいます。なのである程度予想手段を絞る事も大事です。私の場合は展開が主体なのでここ...
初級編

初級編(1)

競馬ネタでちょっと初級編というのも書いてみようかと思います。 とはいえ、新聞の読み方とかではなく、もう一歩上の技術的な部分での初級編です。 どこまでを初級とするかは難しい所なんですが、土台作りの部分という事にしましょう。(^▽^;) 大きく...
スポンサーリンク