3/9本日の寝言(レース解説)
📺弥生賞 出走馬レース解説
📺フィリーズレビュー 出走馬レース解説
📺中山牝馬S 出走馬レース解説
📈弥生賞 調教評価
📈フィリーズレビュー 調教評価
📈中山牝馬S 調教評価

寝言やhide指数を使った予想実例(参考例)
2024年 中山・阪神 A1+★攻略データ

今週の重賞検討会
中山競馬場
中山12R
動画解説

(00:00)
土曜日の競馬、お疲れさまでした。今回は日曜日の中山12レースについて解説していきます。現在、収録している時点では、土曜日の重賞が終わった直後であり、中山最終レースの結果はまだ分かっていません。ただ、全力で日曜日の予想を考えていきます。この中山12レースについては、ブログにて「hide指数競馬新聞」を無料でダウンロードできますので、ぜひそちらをご覧ください。
(01:06)
中山ダート1800mは、後半まで粘れるタフな馬が活躍しやすいコースです。ただ、土曜日のダートはやや締まった馬場で、スピードが生きる状態でした。さらに、日曜日には雪の予報があり、前日発売が中止されています。しかし、大雪にはならない見込みで、開催自体は問題なく行われるのではないかと思います。
(02:11)
レースの展開を見ていくと、逃げ馬の候補として2番の馬が挙げられます。ただし、この馬は1年3ヶ月ぶりのレースとなるため、状態が気になるところです。過去のレースでは、スローペースで逃げることが多かったため、展開次第では逃げ粘る可能性もありますが、長期休養明けという点で不安要素はあります。
(03:16)
先行馬の候補としては、3番(ドバイブルース)、4番(ライジンマル)、6番(ホウオウフェイント)の昇級戦の馬がいます。昇級したばかりの馬は指数が低めに出ることが多いですが、相手関係が強くなると指数が引き上げられることが多いです。過去のレースを見ると、この3頭はどれもある程度の位置で競馬ができるタイプなので、展開次第で上位に食い込む可能性があります。
(05:28)
特に3番(ドバイブルース)は、中山ダート1800mを3戦続けて使っており、安定した先行力があります。決め手には欠けるものの、内枠を活かした競馬ができれば粘り込む可能性は十分あります。ただし、強烈な末脚がないため、外枠だった場合は苦戦するかもしれません。
(06:34)
逆転候補としては、1番(クーアフュルスト)が挙げられます。この馬は2勝クラスで安定した成績を残しており、内枠なら楽な競馬ができる可能性があります。過去には中山ダート1800mで圧勝した経験もあり、指数も高いです。ただし、位置取りが悪くなると包まれて動きにくくなるリスクがあります。
(08:46)
当日の馬場傾向によって評価は変わる可能性があります。もし、★印(長く脚を使えるタイプ)が好走しているようなら、持続力のある馬を重視。逆に、前残りの展開が多ければ、先行馬を中心に考えるべきでしょう。
(12:00)
馬券の組み立てとしては、1番(クーアフュルスト)、3番(ドバイブルース)を軸に、4番(ライジンマル)、8番(アオイミモザ)を相手候補とするのが良さそうです。また、土曜日は調教評価が高い馬が好成績を収めていたため、日曜日も調教評価の高い馬に注目するのがポイントとなります。
(14:12)
雪の影響が多少懸念されますが、おそらく開催されると見ています。日曜競馬も楽しんでいきたいと思います。最後までご視聴いただきありがとうございました。
🎯新メルマガの登録はこちら
3/9(日)全レース対象 調教評価一覧
調教評価
阪神競馬場
【阪神競馬場】
3/9 前半レース全狙い馬(11頭)
土曜日の11頭の結果 5-2-1-3 (勝率45.4% 連対率63.6% 複勝率72.7%)
障害を除く1R~6Rまでの全11レースから11頭
※馬券は自己責任でお願いします。
コメント