11/18本日の寝言(レース解説)
寝言やhide指数を使った予想実例(参考例)
2023年 今開催福島・東京・京都A1★攻略データ

今週の重賞検討会
東京競馬場
東京12R
好メンバー

ここはなかなか面白いメンバーがそろいました。休み明けになりますが桜花賞3着の実績馬まで出てきました。
メンバーを見渡しても休み明けが目立ちますが、3歳馬の指数がかなり高くて1勝クラスとしてはかなりハイレベルなレースになりそうです。
やはり注目は桜花賞好走馬が休み明けで十分な力を発揮できるかじゃないでしょうか。オークスは外枠も響きましたし距離延長によって少し控えていく消極的な競馬になってしまいました。マイルくらいがベストとチェックコメントにも残している馬なので今回は適条件だと思います。騎手も文句なしなので後は休み明けでも力を発揮できるかどうかだけだと考えます。
過剰に人気するようだと牝馬の休み明けでポカを期待したくなってしまいますので手が出るオッズかどうかというのも大きなポイントです。メンバーがそろいましたが狙うならピンかパーかの割り切った狙いの方が配当面を含めてもベターだと思います。ましてや金曜日はかなりの雨量だったので当日の馬場がどうなるかも分かりませんのでしぶった馬場での経験もありませんから注意したいです。
あとは同じく3歳牝馬ですがチェックコメントにも残しているように前走小回り中山でいまいち力を発揮できず、前半から力みの目立つ競馬をしてしまった馬がいます。今回は広い東京コースに戻りますし、動きやすい枠は好条件なので渋った馬場で少し外に出した方が良さそうな傾向があるなら後押し材料にもなりそうで狙い目。
ここは3歳馬中心のレースとして期待したいです。
11/18(土)全レース対象 調教評価一覧
調教評価
京都競馬場
京都2R

今開催この京都ダート1800mでは指数A1+★が1-1-1-0と好走中です。今年の全成績でも10-3-4-5と【勝率45%、連対率59%、複勝率77%】の安定成績を見せています。半分近くが勝ちきれてるというのは狙い目のポイントです。
ここにも朝からA1+★印が出走しているので今回の指数の配列を考えると十分に勝ち負けの競馬が出来るのではないかと思うだけの馬です。
難しく考えずに素直に指数上位と、前で運べそうな馬を中心とした組み立てで狙いになりそう。
初ダートの馬がどういう動きと適性を見せてくるか分からないので注意です。特に馬場が湿っているようだとhide指数競馬新聞の血統欄を見てもらって背景色が赤の血統系はそういう馬場で激走するケースがありますから人気薄や初ダートでは紐で拾っておくと穴になるケースがあるので覚えておくと損はないでしょう。
福島競馬場
福島6R

福島ダート1700mもhide指数A1+★は好走を見せています。ただ、傾向としては勝ち切るよりは馬券圏内に割り込むというようなデータになっています。
2023年1-10-6-4 勝率5%、連対率52%、複勝率81%
今開催0-3-0-1 勝率0%、連対率75%、複勝率75%
勝ちきれない感じは極端ですが連対率や複勝率でみれば上々の頑張りを見せています。今日はこのコースは3鞍組まれていて、それぞれにA1+★の馬が1頭ずつ出走しています。ただ、位置取りや距離延長などを考えるとこのレースに出走してくるA1+★が3鞍の中では一番ベターに感じます。とはいえ、他のレースでもデータ上は活躍のチャンスがあるので人気がなければないほど期待値は高くなります。
ここはちょっと枠が悪いのでどうかなーという感じです。しかし、前走も枠が悪い中でしっかり先行して好走していたので前走よりも少し内側になった事を考えると外枠でもあるていどこなしてくれることを期待。
あくまでもデータ上の狙いなのでどこまで結果を出せるか分かりませんから他の2鞍も同様に狙い続けることがポイントです。特に人気薄ならそれだけ買う価値がありますので積極的な狙いが理想です。
本日の【スペシャル寝言(スぺ寝)】はこちら
※スぺ寝は昔から特別な時にやっている解説です。通常の寝言では馬名は記載しないが出馬表をしっかりみればどの馬のことを言っているか分かるという趣旨ですが、スぺ寝では馬名も取り上げながら狙えそうな理由や展開、また相手候補やその理由、選んだら良さそうな券種など色んな視点で解説したものです。
今日はちょっと時間が取れたのでじっくり書きましたが恐らく今年最初で最後のスぺ寝になると思います。
3鞍取り上げましたので少しでもお楽しみ頂ければと存じます。あくまでも前日段階で馬場やオッズも人気も分からない段階での展開解説です。馬券は自己責任で。
本日の取り上げ解説数:3鞍
コメント