10/21本日の寝言(レース解説)
寝言やhide指数を使った予想実例(参考例)
2023年 今開催新潟・東京・京都A1攻略データ

今週の重賞検討会
東京競馬場
東京12R
先行少

東京芝1800mは内枠の逃げ馬などが有利なコースではありますが、今回は頭数も9頭立てとすくないので、これくらいの少頭数だと枠順はほぼ関係ありません。むしろ、通す馬場と展開の影響の方が大きいです。
当日の芝状態がどこを通したらよいかは要チェックです。
今回は3歳馬が多いレースになりましたが、逃げ馬らしい逃げ馬も不在といいうだけではなく安定した先行馬も見当たらないようなメンバーです。
逃げ馬がいないことで隊列が詰まって団子状態になる事も考えられます。そうなるとヨーイドンで切れ味勝負になりやすいので馬タイプがSタイプの馬や★を持っている馬、少しでも前で先に動ける馬が有利になりやすい展開です。
ある程度前で運べそうなところとしては内枠に★は持ってませんがS3タイプの馬がいます。指数的にも良好ですが★を持ってないのがどうしても気になります。しかも、鞍上人気もしやすそうです。個人的にこの騎手は大好きで信頼していますが、広い東京コースより小回りコースの方がより信頼できる印象があります。といっても東京コースでも普通の騎手とは比べものにならないくらい活躍するので欲張りの評価ではありますが、同じ人気を集めすぎるようなら小回りの方が信頼度が高いという表現がいいでしょうか。過剰に人気しすぎるところもあるのでこのレースの話ではありませんが1日を通して常に注意です。
ここまでの騎乗ぶりで午前中から結果を出しているようならここもS3タイプの内枠脚溜めから上位争いの信頼度は十分にあると思います。逆にここまで早仕掛けが目立って最後で垂れるようなレースが続いているようだと★を持ってないことからも他の馬から考えてみた方が期待値が高い場合もあるので当日の傾向を朝からチェックです。
他から入るなら外側の方に★を持っているJ2タイプの馬が2頭いますが好走の期待もできそうです。特にカーネーションC使ってきた馬は後ろすぎずに運ぶ事もできるので早めの進出+★印で上位争いの期待が持てる可能性はありますから軸候補にも検討したいです。さらに馬場の内側よりも3分所くらいが伸びるような傾向を見せていればなおさら内枠よりこれくらいの動きやすい枠の方が狙いやすいケースもありますので最終レースということで1日の傾向を収集して生かしたいところです。
10/21(土)全レース対象 調教評価一覧
調教評価
京都競馬場
京都2R

少頭数で逃げ馬も不在。まだまだ戦歴の浅い馬たちなので何とも言えませんがA1+★印を持っている馬は馬券率が高いコースの1つです。該当馬がいますのでこういう展開なら★印を持っている馬は有利になりやすい事もありますから指数的にも注目してみたいです。
相手探しとしても★を持っている馬と黄色指数を出した事のある馬が優勢と考えたいです。
まだまだ1戦しかしてない馬も多いですから一度使われた事で大幅に状態が上がってくるケースもありますが走ってみないと分からないので素直に好指数と★を持っている馬に注目です。
あとは新馬戦で好指数を出している馬は初戦で凡走していても使われた事で大幅に向上して好走することがあるので人気を落としているようならば常に注意です。
新潟競馬場
新潟9R

前走もA1★印で注目してましたが騎手的に怪しいなーと思っていたら案の定仕掛けがやや遅くて馬券圏内まで届かない競馬をしました。
今回もこのコースはA1★印が活躍していますが乗り替わりがなく同じ不安を抱えるレースとなります。
前走は嫌な予感がして複勝コロガシをやめて正解でしたが、ここも複勝なら転がすのは避けたいです。単発で3連複軸くらいで考えて回収が取れそうなら狙いたいですが、過剰に人気するようなら手を引いた方が良いかなーと思います。
当日の人気次第ですが、仮に人気があまり無いようなら狙いたい馬は調教評価Aの馬がいるので馬具も変えてきましたし面白い存在になるかもしれません。展開的にも思い切って前で運ぶ可能性もありそうなので配当妙味があるならそちらから考える選択もありそうです。
本日のイチオシ馬はこちら
※人気やオッズを見ない状態でピックアップしてます。
※価格は300~500円程度で今回取り上げる頭数などで決定します。価格帯は安めに設定しておりますので役立ったらサポートでブログのご支援お願いします。
※その日によって気になる馬の数が違うので選出する頭数は違います。
本日の取り上げ数:芝6鞍、ダート5鞍
コメント