5/26本日の寝言(レース解説)
寝言やhide指数を使った予想実例(参考例)
2023年 東京・京都 A1+★攻略データ

今週の重賞検討会
京都競馬場
京都12R
伸び脚注意

今日は東京最終が目黒記念なので京都最終を取り上げます。
外回りの1400は土曜の最終レースと同じコースです。外差しまでは決まりませんが馬場の真ん中くらいを通す差しは届いていました。真ん中くらいを選んで走る馬と次は内を差し込む馬とが馬場的には良かったと思います。
A1+★印がいます。位置取り悪いですが動きやすい外枠なのでノビノビと仕掛けてくる事はできると思います。土曜の感じからだとあまりにも後方で外に出した差しだと僅かに届き切れない感じになりそうですから理想をいえばもう少し前で運んで馬場の真ん中くらいを選んで走れそうな馬を軸にしてこういう後方から外に出す馬は紐で様子を見たいです。とはいえこの馬はマイルを連続して使っていますが京都1400mの成績のいい馬なので馬場と位置取りはちょっと向かないながらも動きやすい枠になったのはプラス材料。
位置取りと通しそうな馬場的に注目するとしたらA1★の内側にいる4歳馬で橘Sにも使った事がある馬がずっと最近は1200mを使っていますが中団くらいから後半まで脚も伸ばせる馬なので1400mへの距離延長でも通す馬場がマッチすれば見せ場を作れても良さそうな位置取りです。前走も18頭立ての5番手での競馬ができていますので距離延長することで同じくらいの位置で運べれば馬場も自然と真ん中くらいを通していけるかもしれません。出来れば★印を持っていたら良かったので煮え切らない点としては★印を持っていないことです。
逆に★を持っている馬から考えるならば内側にいる前走好指数の馬が★を持っています。先団くらいで運べるので経済コースを上手く立ち回りながら馬場も選んでいければ軸にはこちらの方が向いているかもしれません。真ん中にいる★を持っている馬はちょっと位置取りが悪いので中枠という事を考えると捌きづらいですから軸向きとは言えませんので、この馬との比較ならまだ動きやすい枠のA1★の馬の方がいいかもしれません。
そういう意味では内枠の★印を持った好指数馬がこのコースでも1-1-0-0と好結果も出していることから幅のある券種で張ってみると面白いかもしれません。
5/26(日)全レース対象 調教評価一覧
調教評価
東京競馬場
5/26本日の3連複(6点買い)
土曜日は2戦1勝で連勝は止まってしまいましたが81倍の高配当を6点で的中することができました。いい配当になってくれて良かったです。先週までの2週間ですでに5月のプラスは確定していましたが大きくプラスを上乗せする事ができました。
最終日となる日曜日もまた連勝できるよう1つ1つ精進して解説していきますので宜しくお願いします。
どのような視点でのアプローチか見解を書いているので次に繋がるような参考にしてもらえればと思います。
※馬券は自己責任でお願いします。
コメント