📝6/7本日の寝言(レース解説)&資金作りレース(2鞍)

本日の寝言(レース解説)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日の寝言(レース解説)

本日の寝言とは…

中央競馬、午前中のレースを中心に感じた事を寝言のようにブツブツと語っていく独り言で20年以上続いているレース解説です。
午後のレース解説は勉強回顧のコーナーで開催日の昼に更新しています。勉強回顧も是非参加ください。


📺安田記念 出走馬レース解説
📊安田記念 調教評価

hide指数ユーザー以外の方へ

hide指数を使っていなくてもこちらの解説は展開を考える上で活用していただけます。

背景色について
展開を考える上で表現している本文内で背景色という記載はhide指数を使っていなくても自身でお手持ちの競馬新聞にマーカーでチェックすることができます。詳しくはこちらの「【展開予想】3つのポイ ント(No.2)」で解説しています。良かったら【展開予想】3つのポイ ント(No.1)からご覧ください。

馬タイプ・指数について
こちらはhide指数競馬新聞PDFをご覧頂くことで記載されています。その他、印など予想をする上で活用すべきマークをレースによって使う引き出しを表現しています。シンプルにアプローチしやすくなるのでhide指数の印・マーク解説をチェックしてください。

いつの日かhide指数もお申込み頂けたら嬉しいです。


寝言やhide指数を使った予想実例(参考例)

📝競馬予想が上達する方法はパターンに当てはめて簡単に考えること
📝競馬予想のコツ「本日の寝言」から獲れる、馬単17520円、3連単118820円、馬連5990円(12/28阪神1R)

🎯【2025/6/7-8】hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント

2024年 東京・阪神 A1+★攻略データ

今週の重賞検討会

勉強回顧では重賞検討会を開催します。どうぞご参加ください。
※カード決済は開催中でも対応

今週の勉強回顧では…

重賞検討会(展開や馬場が向く馬は?展開解説)

7R以降全平地レースを当日の馬場傾向を見ながら徹底解説
勉強回顧(重賞検討会)

勉強回顧では会員専用オープンチャットを実施中。

東京競馬場

東京競馬場

📈東京競馬場攻略ポイント(狙い方)を整理

東京12R

多くの方に【お試しも兼ねて】楽しんで頂けるよう無料でhide指数競馬新聞が使える最終レースをピックアップします。ダウンロードサイトはこちら。 是非楽しくお試し頂いて本申込みお願いします。1日全レースで440円と安価で競馬を楽しめます。

3分で分かるhide指数

無料のダウンロードサイトからhide指数競馬新聞をご利用頂けます。

無料版をダウンロードしてご覧ください。

動画解説

※文字起こしは自動出力なので誤字脱字、表現の違いなどが生じる場合があります。

0:01
はい、こんにちは。6月7日土曜日、本日の「寝言」お届けしていきたいと思います。
東京のダート1600m戦です。

0:17
ダービーも終わりまして、ここからは3歳馬と古馬の混合戦が増えていく形になります。
また、2歳新馬戦も始まりますね。

新馬戦は、興味のある方とそうでない方でかなり分かれるところではありますが、予想材料が少ないので敬遠しがちな方もいらっしゃるかと思います。
ただ、調教の動きや映像などを見ながら、一枚上の馬を狙ったりするのも面白くて、血統で人気しがちな中で、そうではない馬が好調教で高配当になるケースも多いです。
私はそういうレースでも積極的に参加していますし、新馬戦を見ていると、来年のダービー馬が走っているわけですから、1年後を見据えた楽しみ方もあります。

1:46
さて、3歳馬と古馬の混合戦が始まるにあたり、指数表で注目してほしいのがこの「+5」や「+8」の表示です。
これは、3歳馬に対する補正で、+5と書いてある馬は「指数に+5して考えてください」という意味、+8なら同様に+8してくださいという意味になります。

たとえば指数が94と書いてある3歳馬に+5補正を入れると、99になります。
これは少し手間かもしれませんが、馬券を当てるためには重要な作業なので、ぜひやってください。
3歳馬は古馬と比べて戦ってきたメンバーレベルが低いため指数が低く出がちですが、実際のパフォーマンスはもっと高い可能性があるので、その補正として+5または+8を加えて考える必要があります。

+8は、クラスが未勝利などから昇級してきた馬につけています。
たとえば、前走一勝クラスを使っていた馬なら+5、未勝利戦を勝ち上がってきた馬なら+8。これが経験則に基づく目安です。

3:36
最初から補正後の指数を出せばいいじゃないかと思うかもしれませんが、それをやると他の部分で指数全体のバランスが崩れるので、手作業で加算する今の方式にしています。
この作業が面倒だと思ってやらないと、結局予想も当たらなくなるので、当てる努力の一環として取り入れてもらえればと思います。

5:38
それでは、背景色の意味も踏まえて見ていきましょう。
赤=逃げ馬、青=先行、緑=差し、白=追込です。

今回は赤が多く、逃げ候補が多数。青もそれなりにいますので、逃げ先行が多く、前傾ラップになりそうです。
9番は距離短縮で逃げてくるかもしれませんが、1400mから来た馬の方が初速は早いことが多いので、そちらの方が主張してきそうです。

7:09
ちなみに、先日必須会員の皆様に体験談アンケートを実施しました。多くのご協力ありがとうございました。
一部はすでに【hide指数競馬新聞】の申し込みページから閲覧できるようになっています。
ブラウザの更新ボタンを押すとランダムに表示順が変わりますので、ぜひご覧ください。

8:40
では再びレースに戻りますが、ペースが早くなりそうな中で、3歳馬が強いケースが多く、狙い目になります。
特に6番、8番、15番の3頭が3歳馬ですね。おそらく15番がルメール騎手ということもあり、一番人気になると思います。

6番の馬は前走芝でしたが、その前のダート1400m戦で★印(緑)を獲得して勝っています。指数は89+8で97。
今回も十分に足りる水準で、展開がハマれば面白い存在です。
芝でも脚を伸ばしていたことから、脚力そのものは十分と見て良さそうです。

11:17
6月から9月初旬の中山開催までの間は、3歳馬を軸にするようなレースを選んだ方が成績が安定します。
指数に3歳補正(+5 or +8)を加えた結果、ズバ抜けた馬がいるなら、積極的に狙うべきです。

12:01
もちろん古馬にも強い馬はいますが、自然に予想していて「3歳が軸になったな」というレースを選ぶことが重要です。
逆に軸が古馬になったレースは、無理して買わない判断も必要です。
私の場合は、軸が3歳にならない限り基本的に買いません。

13:16
今回は、6番・8番・15番の中から軸を選ぶ形。
15番は1600m未経験ながら、前走1800mを持続的な脚で走っていて、未勝利戦では指数94(+8で102)と突出しています。
指数的には間違いなく本命級。

枠は外目ですが、逃げられるかどうかは微妙。ただ中団で脚をためて、前がやり合えば差し込める展開になる可能性があります。
1600mへの短縮はプラスになることも多く、馬券的にも信頼は高いです。

16:20
ただし、15番が1倍台の人気になると妙味がなくなります。
一方、6番が5~6番人気程度であれば、穴狙いとしてはこちらの方が面白いです。
3連複などで絡めれば高配当も期待できるでしょう。

20:58
ちなみに、緑の★印は今回4頭のはずですが、1頭除外となった関係で2番の馬が追加で緑印対象になります。
ご自身の新聞に★マークを加えておいてください。

21:50
8番の3歳馬も抑えが必要。人気薄でも3歳馬は走ってくる可能性が高いため、必ず抑えましょう。

22:11
というわけで、今回は3歳と古馬の混合戦における狙い方や考え方を中心にお届けしました。
幸いにも、天気予報も好転し、週末の芝状態も良好な見込み。
ダービーの時もそうでしたが、内が乾いてバイアスがかかる展開もあるので、馬場状態の見極めも重要です。

23:43
本日も最後までご視聴いただきありがとうございました。
また明日、日曜日の【安田記念】も一緒に楽しんでいきましょう。

🎯無料メルマガの登録はこちら

hide指数を今すぐ申し込む

6/7(土)全レース対象 調教評価一覧

調教評価

今週の調教評価一覧はこちら

調教は調子を見るものなので人気がなければ拾っておこうかな、軸馬の調子が良ければ後押しになるな、という使い方がかなり有効です。

🎯いますぐ使えるhide指数競馬新聞はこちらから

阪神競馬場

阪神競馬場

新潟競馬場

新潟競馬場

📈新潟競馬場攻略ポイント(狙い方)を整理

6/7 資金作りレース(2鞍)

安田記念に向けて土曜日から資金作りしていきましょう。2鞍をピックアップしました。

午前1鞍、午後1鞍で取り上げました。午前も3R以降です。

コメント