3/16本日の寝言(レース解説)
📺スプリングS 出走馬レース解説
📺金鯱賞 出走馬レース解説
📊スプリングS 調教評価
📊金鯱賞 調教評価

寝言やhide指数を使った予想実例(参考例)
2024年 中山・阪神・中京 A1+★攻略データ

今週の重賞検討会
中山競馬場
中山12R
動画解説

それでは、日曜日の中山12レースについて解説していきたいと思います。
現在、これから雨が降る予報が出ており、馬場状態にも変化があるかもしれません。土曜日の中山ダートは朝から湿っており、前日には雨の予想はなかったものの、局地的に雨が降った可能性があります。その影響で、パンチ力の足りない馬が最後まで粘り切れず、後半に伸びる馬が活躍する傾向が見られました。
当初は完全に乾いた馬場を想定していましたが、実際のレースではトラックバイアスの影響が見受けられました。そして、日曜日はさらに雨が降る予報が出ているため、どれくらいの雨量で馬場がどのように変化するかを引き続き注視する必要があります。
おそらく水が浮くほどの重馬場にはならないと考えられますが、少なくとも土曜日以上に足抜きの良い馬場になる可能性があります。そうなると、後半に粘りの足りない馬には厳しい展開になるかもしれません。
注目すべきは、やはり緑の★印を持っている馬たちです。土曜日の午前中のダート戦を見ても、緑の★印を持つ馬が活躍しており、9番人気の馬が馬券に絡むこともありました。そのため、日曜日もこの傾向を念頭に置いておくべきでしょう。
また、中山のコース形状を考えると、外枠から進出できる馬の方が有利になりやすいと考えられます。その点で、緑の★印を持っている13番や14番はレース運びがしやすく、注目すべき存在です。この2頭は先行策というよりも、じわじわ押し上げるレースをするタイプなので、よほど極端な馬場にならない限りは、上位争いに絡むチャンスがあるでしょう。
また、9番の馬は緑の★印を持っている逃げ候補です。前走の昇級初戦では不発でしたが、その前のレースでは中京で逃げ切り勝ちを見せています。もし今回、自分の形に持ち込める展開になれば、粘り込みも視野に入れたいところです。ただし、当日の馬場状態が逃げ馬に厳しい場合は評価を下げる必要があります。
短距離戦にしては先行馬の数が少ないため、9番がスムーズにハナを切る可能性が高いと考えられます。16番の馬も前走1400mで逃げましたが、今回は距離短縮の影響で単騎逃げにはならず、途中から押し上げる形になりそうです。16番が9番をマークする形になるかもしれません。
また、11番の馬は休み明けですが、調教評価1位となっており、仕上がりは良さそうです。状態が万全であれば、レース運びはしやすい位置取りができるでしょう。ただし、長期休養明けの影響がどの程度あるかは未知数です。
逆に、位置取りが悪く指数も足りない馬は厳しい展開になると考えられます。例えば、7番の馬は先行力を見せていますが、指数的に物足りなさがあります。また、4番の馬は内枠をうまく捌ければチャンスはありますが、外に出す手間がかかる可能性があり、馬場状態次第では差し遅れるリスクもあります。
総じて、日曜日の中山12レースは、緑の★印を持っている馬たちに注目しつつ、馬場状態がどう変化するかをしっかり確認することが重要です。土曜日のように、粘りの足りない先行馬が苦戦する傾向が続くかどうかを見極めながら、馬券戦略を立てるのが良いでしょう。
以上で、本日の中山12レースの解説を終了します。ご視聴ありがとうございました。
🎯新メルマガの登録はこちら
3/16(日)全レース対象 調教評価一覧
調教評価
阪神競馬場
【阪神競馬場】
中京競馬場
【中京競馬場】
3/16 スぺ寝(3鞍)
天気が危ういので土曜日のような全レースからのピックアップは難しいため、レースを絞ってスぺ寝を作成しました。
全部で3鞍取り上げました、前半・中盤・後半からそれぞれ取り上げています。
日曜日も朝から頑張っていきましょう!
※馬券は自己責任でお願いします。
コメント