6/1本日の寝言(レース解説)
本日の寝言とは…
中央競馬、午前中のレースを中心に感じた事を寝言のようにブツブツと語っていく独り言で20年以上続いているレース解説です。
午後のレース解説は勉強回顧のコーナーで開催日の昼に更新しています。勉強回顧も是非参加ください。
📺安田記念 出走馬レース解説
📺鳴尾記念 出走馬レース解説
📊安田記念 調教評価
📊鳴尾記念 調教評価
hide指数ユーザー以外の方へ
hide指数を使っていなくてもこちらの解説は展開を考える上で活用していただけます。
背景色について
展開を考える上で表現している本文内で背景色赤や青という記載はhide指数を使っていなくても自身でお手持ちの競馬新聞にマーカーでチェックすることができます。詳しくはこちらの「【展開予想】3つのポイ ント(No.2)」で解説しています。良かったら【展開予想】3つのポイ ント(No.1)からご覧ください。
馬タイプ・指数について
こちらはhide指数競馬新聞PDFをご覧頂くことで記載されています。その他、★印など予想をする上で活用すべきマークをレースによって使う引き出しを表現しています。シンプルにアプローチしやすくなるのでhide指数の印・マーク解説をチェックしてください。
いつの日かhide指数もお申込み頂けたら嬉しいです。
寝言やhide指数を使った予想実例(参考例)
📝競馬予想が上達する方法はパターンに当てはめて簡単に考えること
📝競馬予想のコツ「本日の寝言」から獲れる、馬単17520円、3連単118820円、馬連5990円(12/28阪神1R)
🎯【2024/6/1-2】hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
2023年 東京・京都 A1+★攻略データ
今週の重賞検討会
勉強回顧では重賞検討会を開催します。どうぞご参加ください。
※カード決済は開催中でも対応
今週の勉強回顧では…
重賞検討会(展開や馬場が向く馬は?展開解説)
7R以降全平地レースを当日の馬場傾向を見ながら徹底解説
→勉強回顧(重賞検討会)
東京競馬場
【東京競馬場】
📈東京競馬場攻略ポイント(狙い方)を整理
東京12R
多くの方に【お試しも兼ねて】楽しんで頂けるよう無料でhide指数競馬新聞が使える最終レースをピックアップします。ダウンロードサイトはこちら。 是非楽しくお試し頂いて本申込みお願いします。1日全レースで440円と安価で競馬を楽しめます。
⏩3分で分かるhide指数
無料のダウンロードサイトからhide指数競馬新聞をご利用頂けます。
無料版をダウンロードしてご覧ください。
逃げ複数
今週から3歳と古馬が混合になります。
それに伴い大切なことがあります。
hide指数では3歳馬は出馬表の左側の欄に+5や+8という表記があります。現級の場合は+5で昇級の場合は+8となっています。長年の経験から3歳馬は暮れまで指数にこのようなプラス補正を加えて考えると予想と結果のバランスが良くなります。理由は色々(斤量差や成長過程など)ありますが、長年それで上手くいっているので深く考えずにそれが正解だと思って取り組む方がいいでしょう。
私は出馬表の右側のスペースに手書きげプラス補正した数字を書き込んでます。例えばこのレースの1番ウェットシーズンならば+8と記載があるので前走の指数92に+8をした100を右端のスペースに書き込んでいます。過去3走くらいを見てその中で一番高くなるものを書き出しています。理由としてはその馬の現状MAXで出せそうな指数を把握するためです。指数というのは過去のパフォーマンスなのであくまでもそれを参考にして今回どれくらいの指数で走れるかを考えてあげるための材料ですからkろえまでMAXでどれくらい出せたかが予想する上での参考材料としています。
手書きで書き込むのは確かに面倒臭くはありますが、書き込むことによって「おっ!」と気づくようなこともあったり、強そうな馬を見逃さずに済むのでその作業も予想の1つだと思って取り組むと全く苦にはならないと思います。
さて、本題にいきましょう。
土曜日は天気も回復しますが最終レースまでにダートがどこまで乾いてくるか。さすがに少し湿り気を残すくらいかもしれませんので脚抜きの良さがあるならトップスピードの速い馬は有利になりますし、ジリ脚の馬は早目にリードを取らないと苦しくなるので可能ならギリギリの馬場状態を把握した方が予想精度は上がるでしょう。
パッとみてそれなりに先行勢もいるのでペースが緩くなるという事は無いと思います。平均よりやや速いくらいで流れるのではないかと思うので先団から中団グループで脚を溜めながら後半までしっかり伸び脚を使っていけるような馬が有利になるのではないでしょうか。
また、例年でいうならば3歳との混合戦が始まるとしばらくは3歳馬優勢になりがちです。今年の3歳馬のレベルがどうかというのも次第に分かってきますがまずは3歳馬から考えてあげることが例年のパターンです。個人的な考え方としては、パッと見て軸に出来そうな馬が3歳馬じゃなかったならば無理して買わないというのが3歳混合が始まってしばらくの間のパターンです。落ち着いてきた時にはそれが古馬だったとしたら受け入れる感じです。
なので今回も3歳馬が軸になりそうじゃないからそれ以上は深追いしないというのが例年のパターンです。多くのhide指数会員の熟練者はそれを理解していると思いますが、1年ぶりなので思い出してもらえればと思います。
また馬場を考えると★を持っている馬の方が理想です。走すると3歳馬で★を持っている馬自体が少ないのですが唯一の馬がちょっと位置取りが後ろすぎます。指数的には3歳補正を加えて99あるので足らないことはないと思いますが後ろすぎる位置取りは軸にするには懸念されます。
するとこの時点で「積極的な買いレース候補」からは除外されます。
なぜならここから先は★を持ってい古馬にするか、持っていないが指数の高い3歳にするかになってきますからすでに予想に妥協が入っていますので安易な馬券になりかねません。それを補うだけの配当があれば買う価値はありますが的中可能性自体は低くなります。
それを踏まえて得れ部ならば3歳補正を加えて104になる先行馬が前走でもこのコースで上位粘り込むの競馬をしています。ただ、勝ちきれないのはやはり★をもっていないパンチの少なさなので2走前のような逃げる競馬ができた方が向いてくるのではないかと思います。逃げれなかったり、逃げても競られたりするとモロさが出てしまう恐れがあるのでそれを受け入れての軸とするかどうかです。
仮にココを軸にしたとしたら、★を持っている古馬とそれ以外の指数の高さがある3歳馬を紐候補にして張ってみるというのが選択肢として考えられるレースです。
⏩hide指数を今すぐ申し込む
6/1(土)全レース対象 調教評価一覧
調教評価
今週の調教評価一覧はこちら
調教は調子を見るものなので人気がなければ拾っておこうかな、軸馬の調子が良ければ後押しになるな、という使い方がかなり有効です。
🎯いますぐ使えるhide指数競馬新聞はこちらから
京都競馬場
【京都競馬場】
6/1本日のスぺ寝(スペシャル寝言)
先週で3連複6点買いの企画を終えましたが月初にはスぺ寝をお送りする機会が続いていたので今週はスぺ寝をお届けしたいと思います。【2鞍】午前1鞍、午後1鞍で取り上げました。
※馬券は自己責任でお願いします。
コメント