調教評価とは?
2023年3月25日に行われる毎日杯2023の追い切り診断です。
調教時計にこだわらず、調教映像から各馬の動きや状態を観察して評価・解説していきます。最終追い切り解説後にはよく感じた馬をランキング評価して注目します。
当ブログをブックマークして毎週ご確認ください。公式LINEでは重賞当日朝に穴馬一選を無料配信しておりますのでご登録ください。

毎日杯 解説動画




調教評価 登録各馬診断


1週前追い切り・最終追い切りの映像が発表になってから順次更新してきます。(最終追い切り評価更新は水曜夜~木曜日を予定)
展開を含めた検討会は勉強回顧の重賞検討会で前夜に更新します。
ランキングは最終追い切り解説後に🥇🥈🥉でマークをつけていきます。
激走マークは複数いる場合は🔥の数が多い方が上位
💣🔥🔥🔥
💣🔥🔥
💣🔥
アドマイヤイル
(1週前追い切り)A栗東CW併せ、併走馬の真後ろにつけて追走すると後半は内側に切り替えて軽く気合を付けただけでスッと反応するとダイナミックな全身を使ったフットワークは雄大。
🥇【最終追い切り】A栗東坂路併せ、軽めながらも一定のスピードを保つと後半まで力強くスピードのあるフットワーク。先週も動きも良好で高いレベルをキープ。
エマヌエーレ
(1週前追い切り)
💣🔥🔥【最終追い切り】B++栗東坂路併せ、離れた併走馬を楽な手応えでスピードを上げて追いかける感じだがほぼ単走のような内容で軽めながらもスピードの目立った動きを見せた。
オメガリッチマン
(1週前追い切り)
💣🔥【最終追い切り】B++栗東CW3頭併せの中央で先行する内の併走馬を見据えながらセーブ気味に併入。並んでから後半は軽く気合を付けて負荷をかけて脚を伸ばしたが仕掛けてから反応がいいというより長く脚を伸ばした感じ。


勝ち馬よりも厳しい競馬をした馬や不利で力を出せなかった馬が気になったことはありませんか?
キングズレイン
(1週前追い切り)B++美浦南W併せ、先行する外の併走馬を見据えながら内側から併入。終始楽な手応えでスピードを保つと大きなフットワークを最後まで見せた。
🥉【最終追い切り】B++美浦南W併せ、先行する外の併走馬に内側から併入して楽な手応えのままスピードを徐々に上げる持続脚。休み明けを感じさせない力強さがある動き。
シーズンリッチ
(1週前追い切り)
【最終追い切り】B+美浦南W併せ、先行する外の併走馬を見据えて内側から楽な手応えで併入。軽めながらも終始リズミカルな動き。
シェイクユアハート
(1週前追い切り)
【最終追い切り】
セレンディピティ
(1週前追い切り)B栗東坂路併せ、徐々にスピードを上げると後半は強めに気合を付けて負荷をかけた。併走馬に遅れは取ったが良い負荷は掛かっている。
【最終追い切り】B+栗東坂路併せ、軽めながらも一定のスピードを保って先週よりも軽快さが上がってきた感じ。
ダブルジョーク
(1週前追い切り)
【最終追い切り】
ドクタードリトル
(1週前追い切り)
【最終追い切り】
ドットクルー
(1週前追い切り)—栗東坂路単走、軽めに流す調整程度の内容。
【最終追い切り】B栗東坂路併せ、併走馬を見据えて楽な手応えで併入。後半は気合も入れて負荷をかけた。
ノッキングポイント
(1週前追い切り)
💣🔥🔥🔥【最終追い切り】B++美浦南W併せ、先行する外の併走馬を見据えて内側から楽な手応えのまま併入。軽めに終始一定のスピードを保ちながらもリズムのよいフットワークは好感。追えば一気に伸びていきそうな雰囲気がある。
フェイト
(1週前追い切り)A栗東CW併せ、先行する外の併走馬を見据えながら内側から併入。余裕のある動きで後半はやや気合もつけてしっかりと良い負荷をかけた。
🥈【最終追い切り】A栗東坂路併せ、セーブ気味の調整。軽めながらも先週かなりいい動きを見せており、良い状態のキープを意識したもの。調教は動くタイプだがシッカリ今回も動いた。
フルメタルボディー
(1週前追い切り)
【最終追い切り】
マイネルビジョン
(1週前追い切り)
【最終追い切り】B++美浦南W3頭併せの中央、先行する外の併走馬を見据えながら楽な手応えで併入。楽な手応えで抑え気味の道中から後半だけ軽く気合を付けるとスッと反応して抜け出した。手応えの良さと反応速度の高さも見せた。
マイネルメモリー
(1週前追い切り)
【最終追い切り】B栗東坂路単走、軽く促しながら一定のスピードを保った調整で強く追ったわけではないが最後まで負荷の掛かった内容。
1着馬よりも強い競馬をした馬を見たことはありませんか?それを解決する指数です。
✅3分で分かるhide指数競馬新聞


⏩hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
⏩勉強回顧(重賞検討会)
>>不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞
1レース10円強で使える競馬新聞型の指数。動画でも度々公開されるチェックコメントも閲覧可能。ワンランク上の予想に欠かせないアイテム
>>重賞検討会は勉強回顧にて
展開解説から投資方法まで予想やアプローチのノウハウを講義。2002年から19年続いているお役立ちコンテンツ。 重賞の展開予想や切り口なども毎週解説中
コメント