📝12/16本日の寝言(中央競馬レース解説)&本日の一鞍(特別レースより)

本日の寝言(レース解説)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

12/16本日の寝言(レース解説)

本日の寝言とは…

中央競馬、午前中のレースを中心に感じた事を寝言のようにブツブツと語っていく独り言で20年以上続いているレース解説です。
午後のレース解説は勉強回顧のコーナーで開催日の昼に更新しています。勉強回顧も是非参加ください。


📺朝日杯FS 出走馬レース解説
📺ターコイズS 出走馬レース解説

(調教評価)
📈朝日杯FS 調教評価
📈ターコイズS 調教評価

hide指数ユーザー以外の方へ

hide指数を使っていなくてもこちらの解説は展開を考える上で活用していただけます。

背景色について
展開を考える上で表現している本文内で背景色という記載はhide指数を使っていなくても自身でお手持ちの競馬新聞にマーカーでチェックすることができます。詳しくはこちらの「【展開予想】3つのポイ ント(No.2)」で解説しています。良かったら【展開予想】3つのポイ ント(No.1)からご覧ください。

馬タイプ・指数について
こちらはhide指数競馬新聞PDFをご覧頂くことで記載されています。その他、印など予想をする上で活用すべきマークをレースによって使う引き出しを表現しています。シンプルにアプローチしやすくなるのでhide指数の印・マーク解説をチェックしてください。

いつの日かhide指数もお申込み頂けたら嬉しいです。


寝言やhide指数を使った予想実例(参考例)

📝競馬予想が上達する方法はパターンに当てはめて簡単に考えること
📝競馬予想のコツ「本日の寝言」から獲れる、馬単17520円、3連単118820円、馬連5990円(12/28阪神1R)


🎯【2023/12/16-17】hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント

2023年 中山・阪神・中京A1+★攻略データ

今週の重賞検討会

勉強回顧では重賞検討会を開催します。どうぞご参加ください。
※カード決済は開催中でも対応

今週の勉強回顧では…

重賞検討会(展開や馬場が向く馬は?展開解説)

7R以降全平地レースを当日の馬場傾向を見ながら徹底解説
勉強回顧(重賞検討会)

勉強回顧では会員専用オープンチャットを実施中。

中山競馬場

中山競馬場

📈中山競馬場攻略ポイント(狙い方)を整理

中山12R

多くの方に【お試しも兼ねて】楽しんで頂けるよう無料でhide指数競馬新聞が使える最終レースをピックアップします。ダウンロードサイトはこちら。 是非楽しくお試し頂いて本申込みお願いします。1日全レースで440円と安価で競馬を楽しめます。※今週日曜日は最終レースがジャパンカップなので1つ前の11レースになってます

3分で分かるhide指数

無料のダウンロードサイトからhide指数競馬新聞をご利用頂けます。

無料版をダウンロードしてご覧ください。

当日の馬場次第

金曜日に少し雨は落ちましたが馬場にどれくらい影響があるか当日の傾向もしっかり見ていく必要がある最終レースです。

3歳馬は多いですがパッと見ても突出した馬がいる感じではありませんので展開と馬場次第で上位に来る馬は大きく変化してもおかしくなさそうなメンバーです。

スタートから先手を取るくらいスピードのある馬か、外に出し手動いて行けるような馬が有利なコースではあるので馬場傾向には乗っかりたいところです。

指数と展開だけで見ると現時点ではあまり買いたいと思えるレースのパターンではありません。少なくとも馬場などの後押しがないと軸を決めづらいですし、信頼もしづらいです。

場合によっては外枠に★印が固まってので展開次第ではこういう馬が位置取り悪くても上位に食い込んでくる事も考えられますし、逆にこういう位置取りの悪い馬の出番がなく内側の先行勢を中心に前で残すような結果も考えられます。

前日時点でいうならば無理して買うレースではないと思います。こういう配枠や背景色、指数の並びのレースは無理して買っても外れやすいので買う事はお勧めしないパターンです。ただ、馬場の後押しを受けれそうな馬がいればそれに合わせて考えてみてもいいかもしれません。個人的には無理してまで参加はしないようなレースです。

hide指数を今すぐ申し込む

12/16(土)全レース対象 調教評価一覧

調教評価

今週の調教評価一覧はこちら

調教は調子を見るものなので人気がなければ拾っておこうかな、軸馬の調子が良ければ後押しになるな、という使い方がかなり有効です。

🎯いますぐ使えるhide指数競馬新聞はこちらから

中京競馬場

中京競馬場

📈中京競馬場攻略ポイント(狙い方)を整理

中京1R

先行勢優勢

メンバーレベルとしてはやや低いくらいの指数の組み合わせです。

それだけにすんなり前で運んだ馬がスイスイと前で粘れる可能性を感じるレースです。馬柱の背景色に注目してコンスタントに赤や青を出している先行策を取ってきた馬は有利に運べる可能性がありそうです。

レベルが低いということは展開や馬場を味方にした馬が有利になりやすいのがパターンの1つです。

また、★印を持っている馬はメンバーレベルの低いレースで活躍することがあるので注意しておいた方がいいのではないかと思います。

先行出来そうで★印も持っている馬となると限られてくるので軸に選ぶならそういうのが候補にもなってくると思います。

金曜日時点でダートは少し湿っているので当日も湿った状態でスタートする可能性が高そうですし、1レース目ということで馬場傾向も掴めないままになりますが前で運べる馬と★を持っている馬でシンプルに網を張ってみても面白いのではないかと思います。

阪神競馬場

阪神競馬場

📈阪神競馬場攻略ポイント(狙い方)を整理

阪神2R

黄色指数優勢

シンプルな狙いでいいのではないかとも思います。阪神のダートも金曜日時点で湿っている様子なので当日どんな傾向を見せるか分かりません。後半まで伸び脚を使える馬の方がいいと思いますから★印を持っているような馬は向いてくる可能性がありますから要注意です。

その中でも黄色指数を出していて先行力もあって★印も持っている馬がいますから素直に軸候補として考えてもいいのではないかと思います。前走も初ブリンカーで気分よく粘り込みは見せていましたが押し切るまでの脚はありませんでした。馬場が湿る事でマークが厳しくなると伸び脚の差が出てしまってまた掴まってしまう恐れもあります。勝ち切るには逃げても逃げなくても早めの抜け出しができた方が向いてくるのではないかと思うので騎手の腕にも注目です。

黄色指数を出した事のある馬、★印を持っている馬を相手候補として考えれば馬券的には十分に狙える形にはなりそうなので後はどの券種を選ぶかと、どれくらいオッズがつくか買い方の工夫ではないかと思います。

本日の一鞍(特別レースより)

※人気やオッズを見ない状態でピックアップしてます。

コメント