
藤岡佑介

(2019年度)
人気馬を堅実に
人気馬を堅実には知らせてくるタイプの騎手。1人気の勝率は44%と高く複勝率では73%と大崩れのない騎乗。近年は一定の信頼を置くことが出来るので人気サイドは堅実に走らせてくることが出来ます。

⏩勉強回顧(重賞検討会)
⏩hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
1人気の脚質別成績

さらに1人気限定での脚質別成績を見てもらうと逃げ先行馬での成績の高さが目につきます。特に先行馬は勝率も連対率も高く安定して力を引き出してくるので人気の逃げ先行馬は信頼。
1~3人気の脚質別成績

1~3人気まで広げても逃げ先行馬の活躍が目立ちます。競馬場やコースに関係なくしっかりと上位に持ってこれます。
距離別成績(1~3人気)
人気サイドで距離別の成績を見てみると僅かではありますが芝の方が成績が良くなっています。ただ、中距離ダートは突出してこの中では良い勝率を出しているのは注目。中距離ダートの人気馬は頭で狙え、ということが見えてきます。
1~3人気距離別(芝)

1~3人気距離別(ダート)

連対率や複勝率では芝・ダート、短距離~中距離まで安定していて人気サイドの馬を大崩れさせないだけの信頼がおける騎手として大きく成長しているのが分かります。
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
安定感の職人タイプ
一発狙いの騎乗というよりはしっかりと馬の力を引き出す職人タイプの騎乗をしてくるので前で運べる人気馬や前で運べる高指数馬は素直に軸候補として信頼。1着で狙うならば短距離よりは芝でもダートでも中距離。
特にダート中距離の1着率は馬券的な狙いとしても回収率も高くなるので要注目。
⏩勉強回顧(重賞検討会)
⏩hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
単勝オッズ別成績

面白いほど人気になればなるほど活躍を見せている騎手です。よく言えば人気馬でもプレッシャーを感じず馬の力を引き出せているということ。その代わり人気薄の馬を大穴で頻繁に持ってくるような騎手ではないので人気薄での穴に期待はしづらいのが分かります。本命党には嬉しい騎手ですが、穴党にはとっては期待がしづらいところがあります。
>>不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞を知ろう
馬タイプ別成績

コース別成績(5走以上)

調教師

馬主

脚質

A1馬との相性

開催別


コメント