【藤岡康太】(騎手の特徴と狙い)

騎手編
スポンサーリンク
スポンサーリンク

藤岡康太

(2019年度)

1人気の芝中長距離は期待

 人気での芝中距離では安定の成績を出しているので注目が必要。逆に1人気でも芝の短距離では信用できないのでこの部分は押さえておいた方が良さそうです。これがダートの短距離になると一転して成果を上げてくるのは不思議。

勉強回顧(重賞検討会)
hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント

1~3人気ダート成績

 人気サイドのダートでは短距離で活躍するも距離が延びていくにつれて勝率が大幅に下がる。連対率や複勝率は一定をキープしているものの勝ちきれないのが特徴として顕著に出てしまっています。
 ダートでは短距離、芝では中距離以上と覚えておくといざ馬券を買う時に良い後押し材料となってくるかもしれません。

芝ダート問わず人気なら逃げ馬で(1~3人気)

 人気サイドでは逃げ馬の成績が良好。ただ、全体的に同じくらいの成績で目立つのは逃げ。ただし、以下を見てもらいたいがダートに限定すると逃げ馬成績が圧倒的に良くなるのは注目すべき点でしょう。

ダート逃げ成績(1~3人気)

 特にダートの逃げでは勝率が一気に高くなっているのが分かります。先行馬や差し馬では芝の方が成績が良くなっているのが特徴です。これはダート短距離での成績が良い事からも見られる部分です。芝では差し馬でも活躍しているのは芝中距離での成績の良さというのがここにも影響しています。

 狙いとなるのは短距離ダートでの1~3人気の逃げ馬。

総合旅行予約サイトの楽天トラベル

穴の激走度は期待薄

 人気薄での激走は期待薄。上表は芝ダート混合だが芝に限定すると6人気以下での1着はなく、6人気以下での1着はすべてダートでのもの。全体的に人気薄の好走は期待が持ちづらいがダートに限っては芝よりは激走率が上がる点は頭の片隅に残しておいてもよい。そのダートでの人気別成績が以下の通りです。

 芝では全く1着がなかった人気薄がダート限定にすると激走があるのは注意。人気馬では芝中距離での好走率が目立ち、短距離ダートの好走率もよかったが人気薄ではダートでの激走はあるものの芝ではあまり期待が持てないので穴党はダートで期待。

勉強回顧(重賞検討会)
hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント

ダート激走距離は?(6人気以下)

 6人気以下の芝での勝率は0%だがダートになると一定の穴を挙げている。人気馬では短距離ダートに成績が偏っていたが6人気以下の人気薄では距離に関係なく一定の成績を出しており勝率としても3%台となっています。ダートでは距離に関係なく穴要素は持っているのが特徴です。

>>不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞とは?

馬タイプ別成績

コース別成績(5走以上)

調教師

馬主

脚質

A1馬との相性

開催別

コメント