調教評価とは?
2023年5月14日に行われるヴィクトリアマイルの追い切り診断です。
調教時計にこだわらず、調教映像から各馬の動きや状態を観察して評価・解説していきます。最終追い切り解説後にはよく感じた馬をランキング評価して注目します。
当ブログをブックマークして毎週ご確認ください。公式LINEでは重賞当日朝に穴馬一選を無料配信しておりますのでご登録ください。

ヴィクトリアマイル 解説動画



調教評価 登録各馬診断

1週前追い切り・最終追い切りの映像が発表になってから順次更新してきます。(最終追い切り評価更新は水曜夜~木曜日を予定)
展開を含めた検討会は勉強回顧の重賞検討会で前夜に更新します。
ランキングは最終追い切り解説後に🥇🥈🥉でマークをつけていきます。
激走マークは複数いる場合は🔥の数が多い方が上位
💣🔥🔥🔥
💣🔥🔥
💣🔥
※過去3走の調教評価は毎週土日に提供している全レース調教評価一覧でご覧頂けるようになりました。
アートハウス
アンドヴァラナウト
(1週前追い切り)
【最終追い切り】B++栗東坂路単走、軽めながらもスピードを保った軽快な動き。目立った時計ではないが動きに軽さがあるのは好感。
アヴェラーレ
(1週前追い切り)B++美浦南W単走、長めからリズムよくスピードのある動きで後半は強めに気合をつけて大きく負荷をかけたがそれに応える動き。
💣🔥🔥🔥【最終追い切り】A美浦南W併せ、先行する外の併走馬を見据えながら内側から楽な手応えで併入。先週かなり強めに負荷をかけたが最終追い切りはセーブしながらもスピードのある動きは好感。

勝ち馬よりも厳しい競馬をした馬や不利で力を出せなかった馬が気になったことはありませんか?
イズジョーノキセキ
(1週前追い切り)B++栗東CW併せ、先行する外の併走馬に内側から併入。楽な手応えから後半は強めに気合を付けた。大きく見せる馬だが筋肉もムチムチしていてパワフルさが伝わる。
【最終追い切り】B+栗東坂路単走、後半までしっかり強めに負荷をかけた。2週続けて大きく負荷をかけた内容でそれに応える動きをしているが牝馬としてはもう少し調整に余裕があった方が好ましい。元々加速の遅いタイプではあるが近走でもここまで負荷をかけ続ける仕上げは珍しい。動きは悪くないので最後まで負荷をかけたことが良い方にでるかどうか。
クリノプレミアム
(1週前追い切り)
【最終追い切り】B++美浦南W単走、軽めながらも一定のスピードを保ったリズミカルな動き。レース間隔は短いながらも軽快さを見せていて疲れも感じないフットワーク。高いレベルを維持。
サウンドビバーチェ
(1週前追い切り)A栗東CW単走、軽めながらもスピード感のある動き。後半は少し気合を付けて反応も見せた。調教は動く馬だがスピード感のある動き。
【最終追い切り】A栗東坂路単走、軽めながらもリズミカルな動き。先週の動きが抜群で最終追い切りは少しセーブ気味に調整できたのは好感。軽めながらもスピード感はあって状態は良さそう。調教は常に動くタイプ。
サブライムアンセム
(1週前追い切り)B+栗東CW単走、大きく外を回したがやや頭の高い走り。それでもいいスピードを保っていて、後半は少しセーブ気味もスピードは保てている。
【最終追い切り】B++栗東CW単走、リズム重視野調整もスピード感のある動き。軽めながらも軽快で馬体の張りや筋肉も目立って良い。
スターズオンアース
(1週前追い切り)A美浦南W併せ、先行する外の併走馬を見据えながら楽な手応えで内側から併入しそのままスピードを保って抜け出す。軽めながらもスピードを見せて一定の負荷も掛けつつ軽快な動き。
🥉【最終追い切り】A美浦南W併せ、先行する外の併走馬に内側から楽な手応えで併入。先週同様セーブしながらもスピードの乗りはよく、追えば一気に抜け出すような軽快な動きは好感。調教は常に動くタイプなのでいつも通り。
スタニングローズ
(1週前追い切り)B+栗東坂路単走、セーブ気もも一定のスピードを保った調整でリズミカルな動きは見せている。
【最終追い切り】B++栗東坂路単走、後半にかけて少しずつ気合を付けてスピードを確認。極端に強く追ったわけではないが反応を見れる程度で十分にスピードのあるところを見せた。
ステラリア
(1週前追い切り)—栗東坂路単走、軽めに流す調整程度の内容。レース間隔も短く、かなり軽めの内容でこれだけでは判断できない。
【最終追い切り】B+栗東CW併せ、長めから併走馬の外を先行。軽めながらもスピードを保った動きで力強さとスピード感を見せた。休み明けで好走した前走の疲れは調教からは感じないが、二走ボケは出てもおかしくない。前走の直前追い切りよりも十分に動けている。元々調教は動く馬なので、いい時はもっと動いたことから比較としては物足りないがレース間隔の短さも要考慮。
ソダシ
(1週前追い切り)A栗東CW併せ、併走馬の内側を先行。軽めにセーブ気味から後半は外払併走馬に並ばれて強めに負荷をかけた。併走馬に遅れは取ったがいいスピードを最後まで見せており1週前段階で良い動き。すでに十分に仕上がっている雰囲気。
🥈【最終追い切り】A栗東坂路単走、最後までいいスピードを保ちながらしっかりと負荷も掛けつつ疲れを残さない程度の軽快な動き。先週時点で十分に仕上がっている動きをしており最終追い切りとしても良い形。
ソングライン
(1週前追い切り)A美浦南W3頭併せの中央で先行する外の併走馬を見据えてながら楽な手応えでいいスピードを最後まで保った。後半は軽く促して反応を見たがスッとスピードを上げる。
🥇【最終追い切り】A+美浦南W3頭併せの中央、楽な手応えでいいスピードを保った調教。軽快なフットワークとスピードはこの馬のいつも通りの調教。常に調教は動くタイプだが今回もいつも通りの動きの良さを見せており海外遠征のダメージは調教からは感じない。
ディヴィーナ
(1週前追い切り)B+栗東CW単走、軽めの調整もスピード感のある動き。大きなフットワークで後半までスピードを保った。
【最終追い切り】B+栗東坂路単走、軽めながらもスピードを保った動き。際立って目立つ動きではないが軽快さは見せた。普段はもう少し調教でも動くタイプで少しセーブ気味な感じはある。
ナミュール
(1週前追い切り)B+栗東坂路単走、徐々に気合をつけて加速するといい負荷をかけた。
【最終追い切り】B+栗東坂路単走、軽めながらもスピード感のある動きを見せており後半は徐々にスピードアップ。強く負荷をかけたわけではないがリズミカルな動きは見せた。常に軽めの調整をする馬なので秋華賞当時と同じ良な感じ。評価は高くならなくてもこれくらいで十分なタイプ。
ナムラクレア
(1週前追い切り)A栗東CW併せ、先行する外の併走馬に内側から楽な手応えで併入すると並びかけるまもなくスピードを保った軽快な動き。CWで長めからの乗り込み量も豊富で距離延長を意識した調整を感じるのは好感。
💣🔥【最終追い切り】A栗東坂路単走、軽めながらもスピードの溢れる軽快な動き。先週までにCWを長めから豊富に乗り込まれており距離延長を意識しながらの調整ができているのも好感。いつも通りのスピード感も見せていて距離延長でも侮れない充実感はある。
メイケイエール
(1週前追い切り)B++栗東CW単走、いつも通り単走も軽快でスピード感のある動き。前走時の調教よりも一度使われたことでスピード感が上がってきた印象。
【最終追い切り】B++栗東CW単走、リラックス重視もスピードとバネのある動き。軽めながらも調教のリズムとしてはいつも通り良好で前走の高松宮記念の追い切りよりも明らかに動きは上がっている。
ララクリスティーヌ
(1週前追い切り)B++栗東CW併せ、併走馬の外を長めから楽な手応えで終われると最後までいいスピードを保った。後半は少し促したが軽く仕掛けただけで反応とスピードを見せた。
💣🔥🔥【最終追い切り】A栗東CW単走、軽めにセーブしながらも軽快でスピード感のある動き。大きなフットワークで追えば一気に伸びていきそうな気迫も感じる。
ルージュスティリア
(1週前追い切り)
【最終追い切り】B+栗東坂路単走、軽めに流す調整程度の内容。先週坂路で時計を出しており最終追い切りは輸送前も含めて軽めで調整できたのは好感。先週の追い切り映像が無いのが残念でそれ次第ではもう少し高い評価も。
ロータスランド
(1週前追い切り)B++栗東CW併せ、先行する外の併走馬を見据えながら内側から楽な手応えで併入。終始軽めながらもスピード感のある動き。調教は動くタイプではあるが馬体の張りもスピード感も相変わらずよい。
【最終追い切り】A栗東坂路単走、軽めながらもスピードのある動き。先週はCWで良好な動きを見せていて、常に調教は動くタイプではあるが最終追い切りもセーブ気味ながらいいスピードを見せた。いつも動く馬なのでこれがデフォルトな感じはある。
1着馬よりも強い競馬をした馬を見たことはありませんか?それを解決する指数です。
✅3分で分かるhide指数競馬新聞

⏩hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
⏩勉強回顧(重賞検討会)
>>不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞
1レース10円強で使える競馬新聞型の指数。動画でも度々公開されるチェックコメントも閲覧可能。ワンランク上の予想に欠かせないアイテム
>>重賞検討会は勉強回顧にて
展開解説から投資方法まで予想やアプローチのノウハウを講義。2002年から19年続いているお役立ちコンテンツ。 重賞の展開予想や切り口なども毎週解説中
コメント