サウジアラビアロイヤルカップ 追い切り
【最近の記事紹介】
【競馬コラム(投資編)】買い方を学ぶ①
【競馬コラム(投資編)】買い方を学ぶ②
【競馬コラム(投資編)】買い方を学ぶ③
📝指数予想は減点法で簡単アプローチ
サウジアラビアロイヤルカップ 解説動画
📺毎日王冠 出走馬レース解説
📺サウジアラビアRC 出走馬レース解説
📺京都大賞典 出走馬レース解説
⏩hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
⏩勉強回顧(重賞検討会)
勉強回顧(競馬講義)
スプリンターズSの展開考察(重賞検討会)は以下のことを細かく理由まで解説しました。
➊勝ちきれないが馬券内の可能性が高いのはレシステンシア
➋詰まるリスクはあるが勝ちきるチャンスがあるピクシーナイト
➌ダノンスマッシュは軸には適さない展開
この展開解説に納得できて普段から考え方を導入すれば今よりもワンランク上の予想力向上を図れるのが勉強回顧の特徴です。
恐らく日本一古い2003年から休みなく続いている競馬サロンの元祖。
⏩勉強回顧(重賞検討会)

最終追い切り映像を確認したので調教評価を更新しました。
展開を含めた検討会は勉強回顧の重賞検討会で前夜に更新します。
ランキングは🥇🥈🥉でマークをつけています。
ウナギノボリ
(1週前追い切り)B栗東坂路併せ、軽めに流す程度の調整も楽に併走馬に並びかけて一定のスピードを保つ。前走の状態を維持、最終追い切りでの反応に注目。新馬前の調教評価はB++と高めで好走
🥉【最終追い切り】B++栗東坂路併せ、後半に少し気合をつけるとスッと反応を見せた。先週の追い切りから理想的な仕上げでいい状態でレースに挑むことが出来そうな追い切り。
カトーフレーズ
(1週前追い切り)C+美浦坂路併せ、最後までリズミカルな動きができている。スピード感としてはやや物足りないがすでに2戦使われており最終追い切りで反応をチェック。新馬前調教評価はC+
【最終追い切り】C+ 美浦坂路併せ、先行しながら併走馬に併せられながらも最後まで抜かせないくらいの動きは見せたが先週同様にスピード感としてはやや物足りなさは感じる。
ケッツァー
【最終追い切り】 B美浦南W単走、外側を大きく回しながらも軽めにリズムを重視して調整程度。軽めながらもフットワークはリズミカルでスピードも見せているので高いレベルで状態維持。低く評価する必要はない。
コマンドライン
🥇【最終追い切り】 A美浦南W併せ、外の併走馬を見据えながら内から併入。抑えながら軽めの調整も後半はグッとスピードを上げる瞬間を見せてギアを持て余しているところを見せた。軽めでこれだけの動きが出来ていれば上々。
スタニングローズ
【最終追い切り】 B+栗東坂路併せ、軽めながらも力強い登坂。併走馬を突き放すような動きは見せなかったがややセーブしながらの動きとしてはまずまず。抜群の動きとまでは調教だけでは言えないがまだ動きに余力を残したいい形の調整内容。
ステルナティーア
(1週前追い切り)B++美浦南W併せ、長めから併走馬の内に併入。軽めに楽な手応えからスッと反応を見せて長く脚を使う。併走馬に遅れは取ったがいいスピードを見せていて1週前としても仕上がりの良さを感じる。新馬前調教(B++)でも同様の動きを見せていた馬で動きに余裕がある。
🥈【最終追い切り】 B++美浦南W3頭併せの中央を軽めに流す程度の動きだがそれでもスピードを落とすことなく最後まで一定のスピードを保つ走り。先週も比較的軽めではあったが十分にスピード感を見せていて力は出せる状態。ちょっと反応が見れればA評価にしたところ。限りなくAに近い評価。
フェステヴボス
ロードリライアブル
【最終追い切り】 C+栗東坂路単走、軽めに流して息を整える程度の調教でこれだけでは評価は出来ない。軽めながらも動きに重たさはない。
⏩hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
⏩勉強回顧(重賞検討会)
>>不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞
1レース10円強で使える競馬新聞型の指数。動画でも度々公開されるチェックコメントも閲覧可能。ワンランク上の予想に欠かせないアイテム
>>重賞検討会は勉強回顧にて
展開解説から投資方法まで予想やアプローチのノウハウを講義。2002年から18年続いているお役立ちコンテンツ。 重賞の展開予想や切り口なども毎週解説中
コメント