▼3/21本日の寝言(中央競馬狙い解説)

本日の寝言(レース解説)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

3/21本日の寝言(レース解説)

本日の寝言とは…

中央競馬、午前中のレースを中心に感じた事を寝言のようにブツブツと語っていく独り言で20年以上続いているレース解説です。
午後のレース解説は勉強回顧のコーナーで開催日の昼に更新しています。勉強回顧も是非参加ください。


今週の関連動画・記事一覧

スプリングS 出走馬レース解説
📈中山芝1800mの特徴
阪神大賞典 出走馬レース解説
📈阪神大賞典 調教評価
📈スプリングS 調教評価



>>【馬券解説】単騎楽逃げを読み解く事で余裕のできる馬を単勝狙い。その読み方は実にシンプル
>>【予想上達】誰でも分かりやすい解説、予想手順の実例解説から”予想の引き出し”を見つけ出そう

YouTubeへのgood!👍やコメント📝いつもありがとうございます。とても励みになっています。これからも応援に応えていけるよう頑張りますので引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m


hide指数競馬新聞&チェックコメントの概要は上アイコンをタップ!
1レースあたり10円台、スマホ・タブレット・PCで使え、印刷して紙ベースでも可
不利やロスの補正後指数で正確な予想をしてください。


中山競馬場

中山競馬場

コラム>>中山競馬場の狙いポイントを整理、攻略法を掴んで勝利を

中山1R

 低レベルメンバー。先行勢も限られているのである程度前の方で運べる馬が優勢。内側の方に安定した先行力を見せている馬がいますのでパンチ不足なJ3タイプではありますが相手関係も薄く印もあるので前走くらいの競馬は期待できそう。外側に前走先行して粘り込んでいる馬がいますがこれもパンチ力不足ではあるので軽視はできないまでも信頼まではしづらいタイプ。全体的に印を持っている馬は注意が必要ですがここはブリンカー着用の馬が何か一撃を見せてきそうな不気味さを感じます。

中山2R

 短距離にしては前で運ぶ馬が比較的少ないので前走だけではなく過去にも先行策が取れている馬や外目の枠からで包まれずに動いて行けそうな馬は要注意。先手を奪った馬はスイスイと楽な競馬ができそうなだけに特に注意しておきたいと感じます。背景色でを出した事のある馬を中心とした組み立てが良さそうに感じます。

中山3R

 前で運ぶ馬も少なく、指数的にもかなり低レベルメンバーに感じるので少しでも前で運べた馬や後半に脚を使える印を持ってる馬などがここではメンバー薄を生かして活躍してくるかもしれません。今回はここにGCタイプの馬が出ているので減量騎手を生かして少しでも積極的な運びができたら巻き返しができないか注目してみたいです。かなりメンバーとしては薄いだけに紛れも出やすいから注意です。無難に狙うなら内枠の先行馬が展開的には楽をできそう。

中山4R

 こちらも短距離ダートにしては先行馬が少ないので背景色でを出している馬をマークアップしていくことで少しでも前で運べる馬が見えてくると思います。 背景色に関してはhide指数競馬新聞を使ってない方でも競馬新聞があれば活用できるのでこちらの動画を参照ください。

 雨の影響があると思うのでどれくらい馬場に湿り気があるのかにもよりますが展開的には出来るだけスムーズに前で運べる馬を中心に考えたくなるレースです。

中山5R

 展開的には少しでも前で運べて馬場を選んでいく事が出来た方が向いていますが水分量がどれくらい含んでいるかというのも芝状態としては気になります。あまり位置取りが悪くなると特に水分が多く含んだ場合は巻き返しづらくなりますから少しでも前の方で展開を作っていける馬の方が好ましいと感じます。ただし、距離も十分にあるので道中で十分に動けるような展開ですから前で運べる馬と早めに押し上げて動ける指数の高い馬とでの決着になることが想像されます。

スプリングステークス2021

YouTubeで開く

YouTubeで開く

賞味期限レースとは
当該レースの出身馬がその後のレースで好走しているレースのことをいいます。賞味期限が切れる前にその出身馬は狙って美味しく頂きましょう、という意味での賞味期限レース。

賞味期限レースを知るには
【hide指数&チェックコメント】ページ
 ↓
■コメント会員専用ページ
 ↓
■WEBコメント
 ↓
それぞれのレースのコメント欄の右側に賞味と記載があれば出身馬。

前走・前々走・3走前まで表示がありますので上手にお使いください。

今週の重賞検討会

勉強回顧では重賞検討会を開催します。どうぞご参加ください。
※カード決済は開催中でも対応

今週の勉強回顧では…

重賞検討会(展開や馬場が向く馬は?展開解説)

7R以降全平地レースを当日の馬場傾向を見ながら徹底解説
勉強回顧(重賞検討会)

3/21(日)全レース対象 調教評価一覧

調教評価(好走例)

調教はあくまでも調子を見るものなので人気がなければ拾っておこうかな、軸馬の調子が良ければ後押しになるな、くらいの立ち位置がベストだと思います。

中京競馬場

中京競馬場

中京1R

 中京も雨の影響がいつからあるか、朝の時点でどんな馬場状態で行われるか心配です。前で運ぶ馬が少ないレースですので少しでも早めに運んで位置取りの良い競馬ができる馬が有利になってきそうです。この中では赤指数を出している馬がいるので注目ですが前半の位置取りがいいわけではないので少しでも早めに動いて行けるかどうかがカギ。前で運んだ馬を捕まえ切れないという事はありそうなのでそういう馬が相手候補の一角となりそうです。

中京2R

 短距離にしてはそれほど先行馬が多くないのと、全体的に見ても指数的に手薄でメンバー薄を感じるレースです。馬場状態にもよりますが展開的には出来るだけ早めの位置取りでのレース運びができた方が向いてきそうなレースです。ここでも背景色でを出している馬は狙い目。若手の減量騎手の積極策には注意しておきたいです。

中京3R

 少頭数で位置取り不安定な馬が多いです。ここまでのレースで前残りが強い馬場であればここでは3戦連続で先行している馬がいますので標的となる立場ではありますがしっかりと前で運んで展開的には向いてくるのではないかと思います。ちょっと気になるのは内枠の方に初ブリンカーの馬がいますからもしかしたらこの馬が一気に先頭を取って逃げて行くかもしれませんので注意しておいた方がよさそうかなと思っています。

中京4R

 それほど速い馬がそろったわけではありませんが脚抜きの良い馬場ならば差し脚が生きやすいコースでもあるので後半ないしを使える印を持っている馬や、脚抜きがよければ指数の高さがそのまま生きる事が多いので赤指数黄色指数の高い指数を出している馬たちの後半の伸び脚に注意。程よく脚抜きのいい馬場ならば初ダートの芝で好指数馬でも脚が生きてくるかもしれません。あとは距離短縮になる初ダート馬が内側の方にいます。指数的には物足りない処はありますがダート距離短縮での一変など考えられるので紐の一角としてでも注意しておきたいです。当日の馬場を見ながら検討したいレース。

中京5R

 かなり先行馬が少ないので落ち着いた流れでの伸び脚勝負になりそうでう。積極的に狙うには軸馬選びが難しく感じるレースです。選んだ馬場や位置取りで細かく直線でも入れ替わりがありそうなのであまり積極的には狙いづらいのではないかと感じますから無理な狙いは禁物。初出走の馬の激走もあるかもしれないので注意。

阪神競馬場

阪神競馬場

阪神開催の勝ち方とは?

阪神1R

 少頭数のレースです。阪神もどれくらいの馬場状態で開催されるのか気になります。展開的には少しでも前で運べて後半に脚を伸ばせる印を持っているような馬が有利になってくると思いますので先行出来る馬と印を持っている馬、そして黄色指数を出している馬をマークアップして考えたいです。どれくらいの水分量かというところで考えなくてはなりませんが馬場が分からない第1レースなので様子見が妥当。

阪神2R

 短距離ダートですがいまいち位置取りに不安定なタイプが目立ちます。その中でも比較的安定して先行している馬が数頭いるので軸に選ぶとしたらそこから黄色指数を出しているようなタイプになってきます。1Rで差し脚が生きるようならば印を持ってるような馬の活躍が期待できますがここは先手を取れそうな馬やそれを見ていける馬をまずは中心に考えてみた方が良さそう。

阪神3R

 逃先行馬も少ないので早めに動ける馬が好ましいです。前走で先行策を取りながら黄色指数を出している馬がいますから展開的にも積極的なレース運びで期待したいところです。印を持っていないので位置取りを生かした粘り込みになりますから標的になると最後で勝ちきれない事はあるかもしれませんので逃げてリードを保つくらいのレース運びができた方が向いてきそうです。単騎逃げに持ち込めれば勝ち負けまでと考えたい相手関係です。相手には印や赤指数を出した事のある芝からの馬まで視野に。

阪神4R

 障害

阪神5R

 芝のレースですがパッと見ても極端に先行馬が少ないですね。そんな中で前走早めの競馬をして後半まで脚を伸ばした粘り込みをしている馬がいます。過去には赤指数を出していますし印も持っていますので能力の高さからもここでは上位の競馬が期待できそう。ここは軸候補としては期待してみたくなる指数A1の馬です。スローからヨーイドンの競馬になりやすいので印を持っている馬や黄色指数以上を出している馬が相手候補。馬場状態や水分量が分からないのがネックですが展開的にはそれくらいシンプルな考え方で当たるのではないかと思うようなレース。スローから伸び脚勝負の展開。

阪神大賞典2021

YouTubeで開く

YouTubeで開く


>>不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞
 1レース10円強で使える競馬新聞型の指数。動画でも度々公開されるチェックコメントも閲覧可能。ワンランク上の予想に欠かせないアイテム

>>重賞検討会は勉強回顧にて
 展開解説から投資方法まで予想やアプローチのノウハウを講義。2002年から18年続いているお役立ちコンテンツ。 重賞の展開予想や切り口なども毎週解説中。


[広告]


勝ち組在籍方法! https://www.hide-s.com/