9/4本日の寝言(レース解説)
中央競馬、午前中のレースを中心に感じた事を寝言のようにブツブツと語っていく独り言で20年以上続いているレース解説です。
午後のレース解説は勉強回顧のコーナーで開催日の昼に更新しています。勉強回顧も是非参加ください。


📺新潟記念 出走馬レース解説
📺札幌2歳ステークス 出走馬レース解説
📺小倉2歳ステークス 出走馬レース解説
📊札幌2歳ステークス 調教評価
📊新潟記念 調教評価
📊小倉2歳ステークス 調教評価
🆕馬券のポイントは期待値、明暗が分かれた期待値の話
📝新潟競馬攻略のカギ、把握しておかないと勿体ない。安定収入はここで得るべし
📝 調教から見た馬体や走法の相馬眼を生かしたPOG選び(2021)

hide指数ユーザー以外の方へ
hide指数を使っていなくてもこちらの解説は展開を考える上で活用していただけます。
背景色について
展開を考える上で表現している本文内で背景色赤や青という記載はhide指数を使っていなくても自身でお手持ちの競馬新聞にマーカーでチェックすることができます。詳しくはこちらの「【展開予想】3つのポイ ント(No.2)」で解説しています。良かったら【展開予想】3つのポイ ント(No.1)からご覧ください。
馬タイプ・指数について
こちらはhide指数競馬新聞PDFをご覧頂くことで記載されています。その他、★印など予想をする上で活用すべきマークをレースによって使う引き出しを表現しています。シンプルにアプローチしやすくなるのでhide指数の印・マーク解説をチェックしてください。
いつの日かhide指数もお申込み頂けたら嬉しいです。
⏩【馬券解説】単騎楽逃げを読み解く事で余裕のできる馬を単勝狙い。その読み方は実にシンプル
⏩【予想上達】誰でも分かりやすい解説、予想手順の実例解説から”予想の引き出し”を見つけ出そう
YouTubeへのgood!👍やコメント📝いつもありがとうございます。とても励みになっています。これからも応援に応えていけるよう頑張りますので引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
hide指数競馬新聞&チェックコメントの概要は上アイコンをタップ!
1レースあたり10円台、スマホ・タブレット・PCで使え、印刷して紙ベースでも可
不利やロスの補正後指数で正確な予想をしてください。
札幌競馬場
【札幌競馬場】
札幌1R
混戦
指数的に見ても比較的力関係が拮抗しているように感じます。黄色指数を出している先行馬が多いのでちょっとした位置取りや展開、もしくは選んだ馬場によって細かな入れ替わりが出てもおかしくないレースです。近走着順に関係なく色んな馬にチャンスがありそうなレースです。
札幌 2R
先行少・前残り注意
逃げを経験した馬もいませんが前で運ぶ馬も少ないので展開的には少しでも前で運べて経済コースを立ち回れる馬が有利になりそうです。内枠にある程度前で運べる馬がいますが今回が初ダートなのでどこまでダート対応ができるか。展開的には前で運べれば向きそうな感じはあります。ダートへの適正次第。前残り重視のレース。
札幌 3R
先行少
それほど目立った先行馬がいないレースです。逃げ馬ともう一頭安定した先行策を取る馬がいますがあとは前で運んだり後方からになったりと不安定なタイプが揃ったレースですので展開だけでいえば逃げ馬も楽な競馬ができそうなので注意。ただ、これだけ先行馬が少なくて落ち着いた流れになるならば普段位置取りの悪い馬も早めに押し上げて動くことが出来ますから★印を持っている馬や赤指数を出しているような位置取りの悪い馬が少し早めに押し上げて動くことが出来れば道中で前との差を詰め寄るようなレースにもっていく事は可能です。前残りに注意しつつも好指数馬の進出には注目。
札幌 4R
先行多・カラフル
馬柱の背景色を見てもらうとかなり赤や青でカラフルです。特に青が多いですが内枠から外枠までカラフルになっているので「メリハリのないレース」です。この展開は外を中途半端に回し続ける馬が後半で脚にお釣りがなくなりやすいので内枠や先団馬群の内側に入れて脚を溜めるようなロスの少ない立ち回りをできた馬が好走するパターンなので内枠の先行馬は能力以上の結果を出すことがあるので注意。と3歳未勝利戦も終わりますのでどの馬も必死ですから余計に消耗戦になると無理のない立ち回りができた馬が勝利を掴む可能性は高くなりそうです。
札幌 5R
新馬戦
福島牝馬S 勉強回顧にてGCタイプ狙い

勉強回顧の重賞検討会ではGCタイプの13番ドナアトラエンテから。個人的には馬連で買いましたがもちろん3着の10人気だった同じくGCタイプの12番サンクチュエールも握っているので3連複(330倍)で購入していても的中。
新潟1800mはGCタイプが良く走る。これは福島牝馬Sの動画解説でも触れました😊
動画や勉強回顧を活用して的中された皆様おめでとうございます。今回残念ながら取れなかった方も新潟はまだまだ続くのでこのコースのGCタイプの存在だけでも記憶して次に生かしてもらえたら嬉しいです🙇♂️
賞味期限レースとは
当該レースの出身馬がその後のレースで好走しているレースのことをいいます。賞味期限が切れる前にその出身馬は狙って美味しく頂きましょう、という意味での賞味期限レース。
賞味期限レースを知るには
【hide指数&チェックコメント】ページ
↓
■コメント会員専用ページ
↓
■WEBコメント
↓
それぞれのレースのコメント欄の右側に賞味と記載があれば出身馬。
前走・前々走・3走前まで表示がありますので上手にお使いください。
新潟競馬場
【新潟競馬場】
新潟1R
障害
新潟2R
低レベル・先行少
メンバーレベルが低すぎるので正直変な紛れが出てもおかしくないと思います。一応指数A1の馬には注目のコースではありますが今回初距離にもなりますのでどこまでやれるかは疑問。ただ、相手関係は薄いので恵まれた感じはしますから指数A1らしさをここで発揮できるかどうか。
新潟3R
先行少
連続してこのコースが使われますのでここも指数A1の先行馬がいるかどうか探してみます。そうすると幸いなことに該当馬がいるのでスムーズな先行策が取れるようならばちょっと期待してみたくなります。展開的にも前で運ぶ馬は多くないので流れに乗っていきやすいですから全体的に前で運べる馬や早めに押し上げて進出できるような馬がここでは浮上チャンス。どの馬も何とかして勝ちたい未勝利戦なので想像しているよりも一回りペースが速くなる可能性はありますからロスの多い競馬をしそうな馬は少し割り引き。
新潟4R
障害
新潟5R
新馬戦
今週の重賞検討会
勉強回顧では重賞検討会を開催します。どうぞご参加ください。
※カード決済は開催中でも対応
今週の勉強回顧では…
重賞検討会(展開や馬場が向く馬は?展開解説)
7R以降全平地レースを当日の馬場傾向を見ながら徹底解説
→勉強回顧(重賞検討会)
9/4(土)全レース対象 調教評価一覧
調教評価(好走例)


調教はあくまでも調子を見るものなので人気がなければ拾っておこうかな、軸馬の調子が良ければ後押しになるな、くらいの立ち位置がベストだと思います。
小倉競馬場
【小倉競馬場】
小倉 1R
低レベル
馬場を選ぶ先行馬が有利にはなりそうなのである程度前で運ぶ経験をしてきた馬は有利になると思いますがこれといって抜群の動きを見せてきた馬がいるわけでもないので馬場傾向を見るためにも静観が妥当。中枠にチェックコメントでは短距離向きな感じと残した馬がいますが落ち着いた流れであれば中距離でも対応は出来ると思いますので馬場を選びながら折り合う事ができれば相手関係を見る限りではチャンスが回ってきてもおかしくないと思います。次は短距離での出走をできれば見たいです。
小倉 2R
先行少
先行馬は多くないので少しでも前で運べる馬が有利になりそう。パッと見ると逃げ馬がいますが良く見ると芝を使ってきた馬なので初ダートでどれくらいの競馬ができるか。芝で残したチェックコメントからは抜け出す脚がないと残しました。
好発好ダッシュ、楽に先手奪う粘り込み。前走同様抜け出す脚がないのでどうしても善戦が続きやすいタイプ。
こういうタイプなので逆にダートの方が粘り脚としては生きる可能性はありますから案外適正があればむしろダート路線の方が面白いかもしれません。調教過程にも注目の一頭。
小倉 3R
馬場選びの先行勢と外に出す馬
馬場状態を確認しておきたいですが、馬場を選んで走れる先行馬と外から押し上げて動けるような高指数馬に活躍を期待したいレースです。
馬場状態がどれくらいかというのは気になります。それ次第では一日を通してラク短の法則を活用できるかもしれないので上手く嵌れば面白い一日になります。ここもある程度前で運べながら馬場を選べる馬とちょっと位置取り悪いながらも外から動いてこれそうな馬に注目。
しかし、先週後半に内を突いて伸びるようなレースもありましたので思い込みや決めつけはよくないですから一日を通してしっかりと馬場傾向を確認していきましょう。
小倉 4R
先行少
多頭数ですが圧倒的に先行馬が少ないので馬場を選んで走れる馬や馬場を意識しながら走る騎手に注目です。連闘になる馬がいますが前走も位置取り悪いながらも上手に押し上げる競馬を見せました。内枠が続いて動きづらさがありましたが今回は少し外目の枠で動きやすさはあるので内側で閉じ込められる心配も少ないため自在に外から動く競馬ができれば吉。あとは連闘効果がいい方に出るかどうか。
小倉 5R
新馬戦
⏩不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞
1レース10円強で使える競馬新聞型の指数。動画でも度々公開されるチェックコメントも閲覧可能。ワンランク上の予想に欠かせないアイテム
⏩重賞検討会は勉強回顧にて
展開解説から投資方法まで予想やアプローチのノウハウを講義。2002年から18年続いているお役立ちコンテンツ。 重賞の展開予想や切り口なども毎週解説中。
[広告]

勝ち組在籍方法! https://www.hide-s.com/
コメント