小倉競馬場の攻略のカギとなるコース
昨年(2020年)と今年(2021年)前半の成績データから指数A1の馬の結果を抽出しました。
小倉芝1200m





逃げ馬は狙い目あり
このコースは馬場の影響をかなり受けやすいですし後半の伸び脚も生きる傾向があるのが特徴です。それでも先手を奪い切れたA1の馬はかなり高い連対率をキープしています。逃げれそうなら迷わず狙い。
小倉芝1800m








安定感あり
大崩れの少ない安定感のある結果が出ています。連対率で50%前後なので半分くらいですから良くも悪くもというところではありますがどの位置取りからでも比較的安定して走れているというのは強み。2回に1回当たればいいという考えであれば狙う価値はありそうです。
小倉芝2000m








逃げ・先行馬なら
この2000mでも1800m同様に一定の成績は出ています。若干1800mの方が成績が良く感じますが前で運べる馬であれば狙ってみる価値はありそう。
小倉芝2600m




施行数も少ないので参考まで。
小倉ダート1000m








前で運べる馬圧倒のコース
小倉ダート1000mはもともと指数A1の狙いコースの一つ。成績を見ても逃げ・先行馬の好走歴は圧倒しています。小倉といえばこのコースといってもいいくらい。
一方で少し位置取りが悪くなると一気に成績を落とすのでその点は注意が必要です。
小倉ダート1700m








先行勢の安定感注目
逃げ・先行勢は堅実な結果を残しています。逃げ馬の勝率の高さにも注目しておきたいです。一方で位置取りが悪くなると巻き返しが利いてないのでしっかりと前で運べる馬かどうか、枠順も含めて精査が必要。そこを間違えなければ狙いやすくなるコースです。
小倉ダート2400m




施行数も少ないので参考まで。
⏩hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
⏩勉強回顧(重賞検討会)
>>不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞
1レース10円強で使える競馬新聞型の指数。動画でも度々公開されるチェックコメントも閲覧可能。ワンランク上の予想に欠かせないアイテム
>>重賞検討会は勉強回顧にて
展開解説から投資方法まで予想やアプローチのノウハウを講義。2002年から18年続いているお役立ちコンテンツ。 重賞の展開予想や切り口なども毎週解説中
コメント