2019-12

初級編

初級編(7)

前回は馬場判断の芝編をお送りしました。  今回は各馬の分析(位置取り)というテーマでお送りします。  コースの熟知→馬場判断 これが出来るようになったら次に展開を考えるために馬の特徴や枠順などを考えていきます。  その中でもまず最初に大事な...
競馬コラム

▼初級編(6)

前回は馬場判断のダートについてやりましたので、予定通り今回は芝の状態についてお話したいと思います。  ダートとの決定的な違いは、縦の動きではなく横の動きが大きくなる事です。  これだと意味が分かりづらいですね。(^^ゞ  どういう意味かとい...
初級編

初級編(5)

前回は馬場判断はについてお話を始めました。  その続きで今日はダートの状態についてお話したいと思います。  JRAの発表だけで馬場を判断するのは難しいので自分の目で見て判断しよう!と言うのが大事な部分です。しかし、この馬場を判断するという技...
初級編

初級編(4)

先日挙げた3つの項目。 ・コースの熟知・馬場判断・各馬の分析(位置取り)  このうち今回は馬場判断についてお話します。  競馬には芝とダートがあり、それぞれの馬場の湿り具合をJRAが4段階(良・稍重・重・不良)に分けて発表しています。  そ...
初級編

初級編(3)

前回では展開を考える上で大事な事を3つ挙げました。 ・コースの熟知・馬場判断・各馬の分析(位置取り)  今回はこの中からコースの熟知についてお話します。  ご存知のようにJRAには10の競馬場があり、それぞれの競馬場に芝とダートのコースがあ...
初級編

初級編(2)

前回の続きです。  予想スタイルの土台作りとして、まずは何を重要視するかです。  予想には色々な手段があるので、それを全部取り入れていては結論が出なくなってしまいます。なのである程度予想手段を絞る事も大事です。私の場合は展開が主体なのでここ...
勉強回顧

【勉強回顧】競馬力向上講義

勉強回顧は2003年から長年続いている競馬力向上のためのオンライン講義です。長年この講義が続いている実績が全てを物語ってます。予想提供ではなく、予想力をアップさせるための色々な知識や予想方法・投資方法などを惜しみなく伝授しています。実益も兼ねた講義をお楽しみ下さい。
初級編

初級編(1)

競馬ネタでちょっと初級編というのも書いてみようかと思います。 とはいえ、新聞の読み方とかではなく、もう一歩上の技術的な部分での初級編です。 どこまでを初級とするかは難しい所なんですが、土台作りの部分という事にしましょう。(^▽^;) 大きく...
スポンサーリンク