根岸Sレース後解説(回顧)

競馬コラム 競馬コラム
スポンサーリンク

 初ダートとなったモズアスコットの勝利で終わった今年の根岸ステークスですがとても鮮やかな差し脚でした。どのようなレース内容だったか確認していきましょう。

 コパノキッキングはスタートもよくこの馬らしいスムーズな先行策を取っていくことができました。この馬がスピードを見せたのもありますがなかなか外から交わされず結果として逃げるんじゃないかといわんばかりの前半。そんな中でモズアスコットは致命的な出遅れ。
 モズアスコットはダートは苦にしない走り方をする馬という評価をしましたが、それにしてもダートでいい脚を使える馬が多い中で58㌔を背負ってどこまでの競馬ができるかというのは人気に対して不安の方が大きかったわけですが、そんな不安も払拭するような結果になりました。これだけの出遅れというハンデを前半で持ちながらも楽な運びをしました。

 前半は外からドリームキラリが追っ付けて何としてもハナを奪おうとしたんですがなかなかスピードに乗っていけず。外枠ということもありましたし、内側からコパノキッキングが好発だったこともあってドリームキラリが先手を奪うまでにかなり時間を要することになってしまったので、結果としてこれが先行勢に取ってはストレスの溜まる展開になってしまいます。

 そんな中で最後まで我慢を見せたコパノキッキングは負けはしましたが内容のある2着をしたと思います。これは1400mが不向きということではなく、それだけ厳しい競馬をしています。それと勝ち馬の脚が一枚上だったというだけなのでフェブラリーSでマイルになったとしても対応できないということは無いと思いますし去年よりも先行力が付いてきてますから無理なく流れに乗っていくことができるので少しでも前で楽ができれば巻き返しはあると思います。ただ粘り込むだけではなく最後まで伸びる脚を持っています。

 リアルタイムで映像を見ていたときにはモズアスコットがいつの間に詰めてきたのか全く気づきませんでした。スタートが悪かったので後方でダラダラしているのかと思いましたが見直してみると4コーナーの手前ではすでにこの位置まで押し上げてきていました。前が少しやりあった事でやや展開が向いたというのはあるにしても、その流れを外から無理なく押し上げて動けるだけの競馬ができているというのは能力の高さです。

 コパノキッキングはかなり消耗の激しい競馬をしての先行策から抜け出しを図ったのでこれはこれでかなり強い競馬ができています。

 モズアスコットはそういう前が苦しい展開であったことは後押しにはなったもののここら辺でもかなり楽な手応えで鞍上もゴーグルを外すくらいの余裕を見せる手応えでしたのでこの時点ですでに勝ちを確証していたと思います。

 その後ろから外に出してきたスマートアヴァロンが堅実な伸び脚を使ってきたように展開的にはこれくらいの位置から外に出す馬にも向くくらい前は止まっていたのでそれを考えてもコパノキッキングの2着という内容は悲観するものではありません。スマートアヴァロン自体は堅実な脚を使う馬なのでこのように展開さえ向いてくれば自分の脚をしっかり伸ばしてきます。

 それにしてもモズアスコットの脚は圧巻だったというか、まだまだ動きに余裕があった点に関してはこの先も注視しなくてはなりません。今回は多少なりとも展開の後押しがあったことは否めませんがそれを上回るだけの動きは見せていたので高く評価したいと思います。

 これがフェブラリーSに直結するかというと、フェブラリーSではまた層が厚くなってダート路線の一線級の馬たちが出走してくるでしょうから単純に同じだけのパフォーマンスで結果が出せるかは今のところ疑問としては残ります。しかし、言えるのは面白い存在が出てきたということです。フェブラリーSになるとスタート位置も芝になるので芝路線でやってきたこの馬にとっては今回のような出遅れ方は軽減するかもしれないのでそういった面でも楽しみは増えたといえると思います。

 コパノキッキングに関してはフェブラリーSに進むとしても去年よりも好位で折り合うことができるようになっていますし、マイル自体がベストではないにしても対応は出来ると思いますしジリ脚しかもってないインティと比べると好位で折り合って後半にも伸び脚を使うことができるのでこの2頭の比較では去年とはまた違う形にはなってくるように思います。インティをマークするような競馬になれば場合によっては同じ位置からならコパノキッキングの方が最後の伸びは持っているようにも感じるので枠順を含めてこの馬もフェブラリーSに進んだら面白さはあります。ちょっと使い詰めなのは気になるところです。

コメント