東京新聞杯レース後解説(回顧)

競馬コラム
スポンサーリンク

 差し決着となった東京新聞杯のレースリプレイを見ての解説をしていきます。

 昇級戦となったヴァンドギャルドはスタートで少し煽ってしまい出遅れとなりました。流れに乗り切れない競馬になってしまったのは残念な一頭です。

 勝ったプリモシーンはは前半から比較的よい位置での立ち回りができました。内枠ながらも包まれることなく直線では外側に進路を取ってノビノビと走らせる事ができてこの馬本来の伸び脚を存分に引き出した強い競馬を見せたレースとなりました。

 好騎乗だったのはクリノガウディーです。この馬は重賞検討会でも注目して印も上位にしていましたが外枠から上手に内側に入れて行く競馬をしました。

 スタートもよく前半から前で運んでいく競馬ができたのもよかったですが下の画像を見てもらうと分かります。

 外枠から縦長隊列になって馬群の裂け目をスッと内側に入ると先団好位で脚を溜める運びができました。富士Sでは消化不良の競馬になっていただけにここではその鬱憤を晴らすような積極性のあるレース運びが好結果にも繋がったと思います。それでも直線で少しだけ詰まったことで3着に甘んじてしまいましたので運の無さが出てしまったのは残念です。

 その直後に着けていたのがプリモシーンです。

 この馬にしてはモルフェオルフェが引っ張ってくれることで縦長の速い流れになったのは大歓迎となりました。内枠だったので隊列が詰まると進路が取りづらくなりますから縦長隊列になることで捌きやすくなるので詰まることなく逆に内枠の経済コースを上手に運ぶ競馬ができました。

 2着したシャドウディーヴァもクリノガウディー同様に重賞検討会で高い評価をしていた一頭ですが位置取りは悪かったものの徹底内差しを決め込んだ事でこの馬らしい最後までしっかりと伸びる脚を発揮できました。どうしてもマイルで速い流れには前半から着いていくのは難しいことは想像されていたので前崩れの展開になることで浮上してくるであろうということを期待していた一頭です。

 一方で不発に終わった1人気のレッドヴェイロンは位置取りが悪くなりすぎたのもありますが直線では馬群の中で本来の反応が見られず。休み明けが影響したのか分かりませんがこれまで見せていたような伸び脚は最後まで見られませんでした。このあと賞金的なことを考えても上乗せが必要となってきますから休み明けを一度叩かれた次走でどれくらいの動きができるか注目したいと思います。

 直線では最後でバテてしまいましたが早めのレース運びをしたレイエンダが手応えもよく見せ場は作りました。仕掛けてから手応えほどの反応がなく失速していきましたが次に繋がるくらいの動きは見せたと思います。

 クルーガーは海外帰りながらも先行しながら最後までタフさを見せて粘り込むだけの強い競馬を見せました。完全な差し決着の流れの中を最後まで上位争いに加わるような競馬をしているのは8歳馬ながらまだまだ面白さを感じさせる内容でした。

 上の画像ではプリモシーンは馬群の中から外に切り替えてノビノビとした差し込みをしたのに対し、クリノガウディーは徹底的に内を突きましたが前の馬が邪魔になって切り替えるのにやや手間取りながらの仕掛けとなってしまったのが2着馬との差にもなってしまいました。

 一方で2着に入ったシャドウディーヴァは直線での位置取りとしては少し後ろでしたが徹底内差しを決め込んだ事でスムーズに進路を見つけながらの差し込みができてクリノガウディーを捕まえることができました。初めてのマイルとしては想定していた通り位置取りは悪くなりましたが、伸び脚はしっかりと使えているので次に繋がる競馬は見せたと思います。牝限に戻ればマイルから中距離くらいまでで幅広い競馬が期待できそうですし賞金を加算できたこともよかったです。来週はこの馬にオークスや秋華賞で先着したクロノジェネシスやカレンブーケドールが牡馬と京都記念で交えることになるのでシャドウディーヴァがここでそれなりの競馬をしたことはその2頭にとってもよい予想材料には繋がります。

 最後はゴチャゴチャの中で持続脚を使えた馬が上位の3頭となりました。ペース的にもかなりタフな展開にはなりましたが馬場的に後方から大きく外に出していたようでは届かない状態だったので道中を内で溜めながら上手くトップスピードに持ち込めた馬と苦しい流れでも前で運んでタフさを生かした馬が掲示板に入るような結果となりました。

 その中でヴァンドギャルドが出遅れながらも最後で盛り返した点はこれから楽しみな一頭になってくると思いますので今回負けた内容を把握しておくと次走出走時に役立つかもしれませんから覚えておくときっとお得なことがあるかもしれません。