【競馬予想術】減点法で予想する方が圧倒的に予想力がUP、的中率もUP

競馬コラム 予想編
スポンサーリンク
<br>

2018年9月25日にアメブロで公開した記事を2021年4月に再筆しました。予想方法の基礎知識の一つとして参考にしてもらえればと思います。

スポンサーリンク

予想は減点法で


 色んな予想の仕方はありますが一番シンプルでオーソドックスなのは裏付けを取って行く事です。何に対しての減点法かというと、第一印象に対してです。色んなところでいつも書きますが第一印象を一番大事にしています。出馬表(指数表)をパッと見て最初にどう感じるかです。

hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
勉強回顧(重賞検討会)

第一印象は色で


 「本日の寝言」(毎週末に書いているレースの第一印象)でも書いているようにパッと色を見て、すぐに展開が思い浮かぶレース、そしてその展開に乗って行ける指数を持っている軸馬候補がすぐに目につくかどうかです。

 とにかくまずは1頭だけ軸になる馬がいるかどうかが最大のポイントです。逆に言えばそういう候補が複数いる方が軸に悩むので面倒臭くなります。1頭だけの方が考えやすいとも言えるでしょう。もしくは2頭ならば1点だったり、2頭軸にしたりもできるのでそこまではアリです。3頭になると三つ巴になるので予想を詰めづらくなります。


 そこで第一印象から軸馬候補が見つかったら次に減点法でいきます。

裏付けを取る


 その馬に対して割引材料がないかどうかを探っていきます。

 その割引材料が許容範囲なのか、それとも狙うには割引が大きすぎるのか。そこでそのレースが本当に買えるかどうかという基準になっていきます。

 どういった裏付けかというと、単純なところでは距離適性やコース適正、騎手との相性といった裏付けを確認していきます。第一印象ですでに展開は向くと感じているわけですからここでは展開はすでにクリアしていますし、指数も色で確認してますから能力が足りる事はクリアしています。よって、細かい部分での裏付けを取っていきます。


 そうやって減点材料がないかを考えていってその馬に対しての信頼度を計っていきます。それで信用出来るようならば次に紐馬を探していきます。単純に軸馬さえ信頼できればほぼ馬券は当たったようなものです。あとは買い方の問題です。

 そういう軸馬探しを練習するんであれば、裏付けを取った馬の複勝だけを買うような練習をしてみてもいいでしょう。複勝で確実に狙えるようになれば3連複に移行することが出来ます。細かい事を言えば同じ軸馬でも連軸(2着以内)なのか複軸(3着以内)なのかを減点材料から判断出来るまでなればベターです。そこまでが確実にできるようになって初めて単軸まで考えるようになればいいと思います。そもそも別に単軸が考えられなくても連軸まで考えられるようになれば馬券はだいたい当たるようになるのでわざわざ単軸まで求めなくなると思います。

何とかして買おうではなく、条件が合わなければ買わなければいい


 第一印象で目についた馬であっても減点材料が多ければそれは信頼すべきではない馬です。何とかして買おうではなくて、「どう考えても来る」というくらい減点材料がない馬がいるレースを探す事です。予想レベルにもよりますが、これくらい条件を厳しくすると1日に1頭か2頭くらいしかそういうのが見当たららないかもしれませんが、最初はそれでいいと思います。

 とにかく狙った軸馬がほぼ馬券圏内に来る事を目標にします。狙った軸馬が来ない事が恥ずかしいと思うくらいの気持ちで選ぶとより慎重にもなります。


 多くの人はそこが安易になっていて、「まぁいいっかー」くらいの感じで選んでしまっているので当然買うレース数も増えてきますし、的中の精度も低くなってしまいます。それよりも紐で外すのは仕方ないけど軸馬は絶対にはずさないというくらいの馬を選び出す練習をすることが次に繋がってきます。


 なんでも買おうとせず、練習としては買うレースは全て当てるというくらい慎重に挑む方が上手くなります。外すのが怖いくらいの気持ちじゃないと予想が安易になってしまいます。これを続けていると勝負レースの見極めが出来るようになるので予想の精度も上がってきます。


 ここでは軸馬のことについて触れてきましたが、このように確実な軸馬を選べるようになると紐馬を選ぶのも同じ作業なので自然と紐選びの精度も上がっていきます。それまで何となくモワっと決めていた軸馬や紐馬に対して、減点材料(不安材料)をしっかりと把握した上でそれを受け入れてでも狙うのかどうかというのが頭の中で整理されているので予想力は間違いなく上がります。

hide指数競馬新聞PDF&チェックコメント
勉強回顧(重賞検討会)

そのためにも第一印象を訓練しよう


 寝言でいつも触れているようにパッと見ての背景色だったり指数の色だったりの感想がそこに書かれていますから、「この配色はこう考えるのか」というのを毎週意識的に見ておくと同じような第一印象を色として見る事が出来るようになってきます。


 これからG1シーズンが近づくいてくることで競馬を頑張ろうと思っている人も多いと思いますから指数表の配色を見て展開を少しでもイメージできるような練習をしていってもらうと狙えるレースが自然と絞れてくることでしょう。


 毎週寝言をブログで更新してますが、買いやすそうな表現をするレースもあれば、買いづらそうな表現をしているレースもあるのが分かると思います。

 買いづらそうなレースであっても、どういう配色だから買いづらいのかというのが文面に含まれているので買いづらい理由を把握することは大切です。無駄打ちをしないことが何よりも大事なので出来るだけそういうレースを把握出来た方がお得です。そういうレースを回避してそこに使おうを思っていた資金を少しでも自信の持てるレースに上乗せした方が効率も確率も良いのは明白です。よって、寝言でいいことが書いてなかったとしてもそれはそれで意味のある文面なので内容を理解することは有益です。

オッズは後から


 予想をするときは人気(オッズ)を先に見ないというのは大事。そのためにも競馬新聞など印が付いているようなものは避けた方がいいでしょう。どうしても何らかの先入観が入ってしまいます。人気を気にせずに狙いたいと思える馬がどれなのか、そしてその馬に減点材料がないかを確認してあげることが大事です。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 04bc38410f6070b2be6daaca94fb7b25.png

hide指数競馬新聞&チェックコメントの概要は上アイコンをタップ!
1レースあたり10円台、スマホ・タブレット・PCで使え、印刷して紙ベースでも可。不利やロスの補正後指数で正確な予想をしてください。


>>不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞
 1レース10円強で使える競馬新聞型の指数。動画でも度々公開されるチェックコメントも閲覧可能。ワンランク上の予想に欠かせないアイテム

>>重賞検討会は勉強回顧にて
 展開解説から投資方法まで予想やアプローチのノウハウを講義。2002年から18年続いているお役立ちコンテンツ。 重賞の展開予想や切り口なども毎週解説中。



勝ち組在籍方法! https://www.hide-s.com/

コメント