【中京芝2200m】(コースデータ・傾向・攻略)

中京競馬場
スポンサーリンク

 4コーナー出口付近がスタートなので少し下り坂から始まってゆったりと坂を上って一周するので基本的にはメンバー次第で展開が大きく異なるコースです。道中でジックリ脚を溜めて直線にしっかりと脚を伸ばせる馬探しだが緩い流れと速い流れとで瞬発力タイプを選ぶか持続力タイプを選ぶかという展開の違いが出てきます。

 スローからヨーイドンの競馬にもなりやすいので以下のデータで上がり3Fランキングを見てもらっても3Fの速い馬の連対率が70%を超えているのが分かります。瞬間的な加速にも対応できるような馬が有効です。

 スローからヨーイドンの展開が考えられるならば瞬発力勝負になるので以下の馬タイプ別成績でも連対率上位には瞬発力タイプであるSタイプの2種類が上位に入っています。ただ、連対率的に突出したデータではないのでそれだけ展開によって左右されやすいということがここから見ても分かります。よって展開を考えることが最優先となりますがスローのヨーイドンになりそうならば好位溜めのSタイプの馬を主軸として狙ってあげるのが大崩れの少ないアプローチに繋がるでしょう。


動画解説


>>不利やロスを完全手動補正したhide指数競馬新聞
 1レース10円強で使える競馬新聞型の指数。動画でも度々公開されるチェックコメントも閲覧可能。ワンランク上の予想に欠かせないアイテム

>>重賞検討会は勉強回顧にて
 展開解説から投資方法まで予想やアプローチのノウハウを講義。2002年から18年続いているお役立ちコンテンツ。 重賞の展開予想や切り口なども毎週解説中